
- 運営しているクリエイター
#システム手帳リフィル
じゃばらんだ 2025年版
おはようございます。じゃばらんだの2025年版、準備中です。
2025年版の最大のポイント2025年版のじゃばらんだの最大のポイントは、A6サイズを追加したことです。
じゃばらんだは、元々、システム手帳リフィルとしての設定で、A5スリムサイズ、バイブルサイズ、ミニ6サイズ、マイクロ5サイズがありました。
加えて、測量野帳のサイズに合わせたフィールドサイズを追加してきました。
が、2025年版
じゃばらんだ 2025
来年もじゃばらんだは販売します。って、まだ6月じゃん!
といっても、メーカーとしては9月に発売するので、今が忙しい時期だったりします。ちょうど、今、工場と納期調整などをしているところ。
それと、店頭用のちらしも作らないといけないです。こちらも作業を開始したところです。
そうそう、近いうちにInstagramにアップする予定ですが、今年も帯は完成しました。帯だけは早い!(笑)
A6サイズ20
#じゃばらんだ 発送中
9月1日に販売をはじめた #じゃばらんだ 2024年版。昨年よりは落ち着いているものの、順調にお買い上げいただいております。今日は日曜日のため、パッキングはお休みさせていただいております。明日からまたパッキングしてお送りします。お待ちください。
今年は、転売ヤー対策として1人5冊までの制限をさせていただき、販売をしております。このため、それらしき人はいない状況になっております。また、皆様のご協力
#じゃばらんだ 2024、あと10日ほどです
2022年版から工場製造を開始した #じゃばらんだ ですが、2024年版も9月1日から販売をはじめる予定です。
漏れ聞くところによると、既に予約販売をしている小売店様もあると聞きます。当社は管理しておりませんので、予約を希望する方はネットなどで調べてもらえればと思います。
2024はグレー2022年はブルー、2023年は深緑、そして2024年はグレー(クールグレーというそうです)を印刷色に採用し
じゃばらんだの4月始まり、ありがとうございます
じゃばらんだの4月始まりを予約販売していましたが、たくさんのご注文を頂戴しました。ありがとうございます。手折バージョンのため、たくさんは作れませんでしたが、欲しいという方にはお届けできたのかなと思います。
(実際には、まだ出荷待ちのものが少しあります)
一方で、ご注文は頂戴したものの、ご入金がなく、キャンセル扱いになったもののいくつかあります。まとまりましたら、欲しい方に販売したいと思っています
#じゃばらんだ 4月はじまり
弊社の #じゃばらんだ は基本、1月はじまりです。が、いくつか「4月はじまりが欲しい」というお声をいただきました。そこで、デザイナーのhoririumさんにお願いしたところ、数量を絞ってくれるなら制作しましょうということになりました(やったあ)。
4月はじまりは手折りのみになりますので、数量は多くても1種類50冊。サイズによっては、もっと少ない数量になります。ご了承ください。
販売は完全予約制
#じゃばらんだ いよいよです
2022年版の #じゃばらんだ ですが、いよいよ、発売が迫ってきました。
9月1日午前0時より、弊社ネットショップにて販売開始します。
また、各取り扱い小売店様でも9月1日より販売開始です。
どうぞよろしくお願いします。
#じゃばらんだ 2022の弊社ネットショップでの販売
弊社公式Twitterからのtweet、再編集です
#じゃばらんだ を買おうかなあと思っている皆様、入手できるかの不安をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
弊社ネットショップでは、事前のご予約は承っておりません。すみません。
確保している数量ですが、昨年、弊社がネットショップにて販売させていただいた分程度はございます。
既に、お取り扱い予定の店舗様からは事前発注いただき、その分の納品は
2022年版のじゃばらんだ
2022年版の #じゃばらんだ は、2021年9月1日発売予定です。
今年も #じゃばらんだ は
A5スリム
フィールド
バイブル
ミニ6
マイクロ5
の5種類展開です。
なお、既にじゃばらんだロゴが入った、コクヨさんの野帳もネットショップで販売中です。じゃばらんだのフィールドサイズと共にお使いくだされば、幸いです。(数量はあるだけになります)
小売店様には少し早めに送る必要があるので、そろ
あたぼうステーショナリー新聞
ずっと前から出しているのですが、あまりアピールしていないし、時々休んだりしているので、知られていませんでした。「あたぼうステーショナリー新聞」。
昨日、インスタグラムとFacebookにアップしたら、殊の外、リーチが増えたので、noteにも上げておこうかというスケベ心が働きましてwww
自社製品などをアピールする新聞です
今回初めて、インスタグラムに上げるために「正方形」にしたのが良かったの