家計ノート・ひとり暮らし8か月目【10月まとめ】
こんにちは トナユタです。
10月最終週と1ヶ月のまとめです。
年度変わりに引っ越してきた影響で、4回目のワクチンは申請が必要になったり
予約しようとしたら一見さんお断りだったり
(まだこの街で病院にかかったことないのに…)
結局、集団接種会場を申し込みました。
急遽とれた接種日の翌日は1人シフトだったので、考えつく限りの対策をして出勤、乗り切った今週です≡3
今週は保存するレシートが少いので、お値段比較フセンのその後をお届けしてみます。
高いイメージのあったイオンが、意外と首位をキープしています。
トイレットペーパーは、肌触りがウリのシリーズでの比較。
安さを最優先にすれば、もっと下げられそうです。
今のところ、西友の「みなさまのお墨付き」の柔らかさが好きでリピート中。
普通巻きでも1.5倍巻きでも1mあたりのお値段は同じでした。
持ち帰りや収納スペースには、1.5倍巻きが便利かな?
この巻きが多すぎると、ギュッとしてるせいか紙が薄く感じて、返って消費量が増えてしまいました…。
さて、そんな10月の集計です。
ワーケーションを楽しんだ分の赤字は覚悟していましたが…
次の引越が決まり、それ以上の大きな出費が出現;
全国旅行支援があるうちに推し県にも行きたいな、なんて思いを馳せていましたが…
それどころじゃなさそうです。
今月も、よろしくお願いします。