見出し画像

昼飯を考察する『しょうが焼き』

ストレートなネーミング。ウマいからいいよね。

しょうが焼き、というと豚肉なんだけど、なんでだろ。
と思ってたら、昭和前までは、

豚肉は生姜と焼く
牛肉はにんにくしょう油と焼く

家庭料理で、名も無き料理だったそうです。なるほど。
家庭で野菜炒め作って、野菜の塩こしょう炒めです!とか言わないしね。

どこかで、外食でここに目をつけた人が名前をつけて世に出し、中食産業も活躍して、しょうが焼きのネーミングが浸透したみたい。

料理名がある=外食中食でオーダーする時の名前、という構図があるんだなー。なるほど。

ごちそうさまでした。

いいなと思ったら応援しよう!