シン・鱗親和回し 4/21
フライデーナイトマジックに出た。最寄りの開催店舗が遠くフォーマットも週替わりでモダンが遊べるタイミングがあまりなかったので紙の大会は久々。MOが不甲斐ないのでまだザーバスが使えず、今回が初めての新オゾリスの実戦投入となる。デッキリストは☀️のリストを参照し古きものの活性の枠3つを新オゾリスと入れ替えた。
話は少し逸れるが、私は昔古きものの活性があまり好きでは無かった。土地1活性1の初期手札を見ると吐きそうになるし、1マナのカードでありながら序盤には打ってはいけないことに対してのもどかしさを感じていた。その枠にキャノピーのような土地やクリーチャーを入れた方がいいと。
でもこれはウルザの物語のような“土地のくせにゲームプランを1枚で作ることが出来るぶっ壊れ”が出るMH2前の感想だ。今はウルザの物語をサーチする手段としての役割は大きいと考えているし、終盤でトップデッキした時の安定性はMH2前からお墨付きだ。鱗親和昔話おわり。
1戦目ハンマータイム𓏸𓏸
ハンマータイムを回し慣れていなさそうだったので自分の動きちゃんとしつつバリスタを成長させて二戦勝ち。新オゾリスは来ず。
2戦目 ホロウヴァイン ×○×
1ゲーム目は1t目に料理書で蔦捨て、2t目にルートワラをマッドネスしつつアスモが着地。蔦達にそのまま圧殺された。はやい。新オゾリスは来たけど置く機会ないよ。
サイド
魂の管理人+2
四肢切断+3
大祖始の遺産+1
活性機構-1
新オゾリス-3
働き手-2
新オゾリスはグラッジのいい的なので抜く。アーティファクトであることの欠点が出ている。
2ゲーム目はサーガから影槍を持ってきてライフレースを壊して勝ち。クリーチャーで殴るデッキ相手にはこれに限る。相手のスタッツは4/4位で止まるのでサーガのトークンを大きくすると地上が止まる。その隙に自分の動きをするゲームプランを作れたのが良かった。
3ゲーム目は1t目燃え立つ調査で手札がめちゃくちゃに。ホロウワンも着地して自分の動きをする前にやられてしまった。燃え立つ調査で引いた硬化した鱗に注目しすぎて一緒に引いてきた四肢切断を使うのを渋り、自分の動きを優先したのが敗因だと思う。四肢切断を1t目、鱗を2か3t目、と展開しておけばまだ猶予はあったし、四肢切断はライフを削って使う除去の都合、1度使うのを渋ると次に使う機会がどんどん遠くなることに気がついていなかった。良くない。
3戦目 エルフ𓏸𓏸
メインのエルフはこちらに対する干渉手段があまり無いので墨蛾の毒殺がよく通る。オゾリスとらラベジャーを絡めて毒殺した。
四肢切断+3
活性機構-1
継ぎ接ぎ自動機械-2
2ゲーム目、お相手が《世界樹への奉納》をプレイ。場にロードが2枚と《遺産のドルイド》がいる状態なのでエルフが出る度マナが増えてドロー出来る。さながら《垣間見る自然》を想起させるような動き出し。地上はエルフまみれなのでまた墨蛾で毒殺した。
2-1だったが新オゾリスを使う機会が無かった。そもそも引く事が少なかったが、やっぱり2マナは攻められている時に置きにくい。2マナのカードが多いと手札で渋滞するので、継ぎ接ぎを少し抜いてみようかな。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?