10代を狙った追跡広告の実態 グーグルとメタの狡猾な戦略
最近の報道によると、英紙フィナンシャル・タイムズが米国のIT大手であるグーグルとSNS大手メタ(旧フェイスブック)が手を組んで、10代を対象とした追跡型広告を配信していたことを明らかにしました。
これらの企業は、追跡型広告が13歳から17歳のYouTube利用者やInstagram利用者に向けて配信されていたとされています。
グーグルは自社の規約で18歳未満への追跡型広告を禁じているにもかかわらず、自らのルールを破っていたというのは驚くべきことです。
さらに、広告収入の増加を狙い、若年層の利用を拡大しようとするメタとの利害の一致もあり、昨年末からこの追跡型広告の取り組みを開始したとのことでした。
報道を受けて、グーグルは問題に関して調査を開始し、追跡広告を中止したとのことですが、それにしてもこのような行動がどれだけの影響を与えていたかを考えると不安が拭えません。
これらの企業には責任感が欠けているように感じます。
子供たちを適切に保護するための措置がないと、今後も若年層が過度にSNSに依存し、精神面に悪影響を与える可能性が非常に強いです。
プログラマーとして、子供たちのプライバシーと安全を軽んじた行動は到底許されるべきではないと強く批判します。
子供たちを守るためには、プラットフォームの運営者が倫理を持って行動する必要があります。
これは単なる技術の問題ではなく、私たちの未来に関わる重大な問題です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?