見出し画像

QanvaSのオタクだった頃の話①

あすぴです🍆

知ってる方も少しいるんじゃないかと思うんですが、私は高校2年生の時にQanvaSを知り、3年生になったあたりでQanvaSのオタクになりました。
高2=2017年、高3=2018年です。

その辺の話を詳しくしようかなーておもいます😃✊

事の発端は、九産大を第一志望に決めた時。
あまりにも高校生活がしんどくて嫌だった私は、大学生活を想像してはぽへ〜とする毎日を送っておりました。

大学、もしやサークルというものが…!?
えっ……絶対楽しいやん!!!!!!!!


となり、和楽器サークルを探しました。
というのも私は高校3年間部活で琴をやってたので、大学でも続けられたらなーて思ってたからです。

結論から言うと、なかった。
あっそうなん!?大きい大学だから勝手にあるもんだと思ってましたが、意外にもありませんでした。

じゃあもう違うことを始めないとな……
そう思ってぼんやりサークル一覧を眺めていると、『アイドル』の文字が目に飛び込んできました。

アイドル研究愛好会「QanvaS」


はい、初対面です。
2017年秋。初めてQanvaSの名前を目にしました。

ただ私はその頃アイドルとは無縁の生活。
好きなアイドルなんていないし、でもなんとなく何をやってるのか気になる、、

と思って名前を検索したら、思ってたのと違いました。

え、いや、踊っ………とる!?
歌っとる!!!?!!!?

(※歌ってません)

有志で集まって〇〇ちゃんいいですよねぇ!みたいなのを想像してたので(最悪)、なんだこの人たち!!!!となったのを鮮明に覚えています。

でも前述したように私はアイドルには興味なかったし、なんかこういう女の子の集まりっていろいろあるんだろうなぁ…という最低すぎる偏見があったので、この時はこれで終わりました。

とりあえず今回はここまで。
次回はQanvaSと再会する話、新メンバーを目指すことになった話です💃

いいなと思ったら応援しよう!