
グランビルの法則 練習問題
アスペルガー症候群のアスペの3億円デイトレードです。
欧州のベテランプロトレーダーから指導受けた経験や
私の今までの経験をお伝えできたらと思います。
今回は移動平均線を使ってリスク管理について解説します
損失を少なくしたい方は必ず見るようにしてください(*'▽')
90日で安定的にFXで利益を上げる方法の
無料プレゼントはこちらから
------------------------------------------------
移動平均線で見るリスク管理

上記チャート画像では
短期・中期は上げているが長期が下げている

レートが上昇すれば、長期の売り勢力が待っているので
上昇すれば下げやすくなる。
当然、レートは伸びにくいし価格も逆行しやすいです('◇')ゞ
※短期・中期勢力が勝って上昇する場合もあるが
この時点では、基本的にリスクのある局面として見るべき(';')
------------------------------------------------
練習問題
難しい局面を下記のチャート画像から探してください(^^)/

AUDJPY 15分足
赤:短期移動平均線
黄色:中期移動平均線
緑:長期移動平均線

短期移動平均線:上げ
中期移動平均線:下げ
長期移動平均線:上げ
つまり全体の意見が一致していない局面ですね('◇')ゞ
何度も言いますが、こういった局面は
方向感がないのでレートは伸びにくいですし
逆行しやすいです(';')
------------------------------------------------
参考になれば幸いです!
ご覧いただきありがとうございました(^^)/
イイネ・フォローして頂くと励みになります(^_-)-☆
アスペの3億円デイトレード
いいなと思ったら応援しよう!
