![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112898888/rectangle_large_type_2_d92120959a2cdb99f490bc101c00cf6e.png?width=1200)
海外のプロトレーダーはこれを絶対に確認します
アスペルガー症候群のアスペの3億円デイトレードです。
欧州のベテランプロトレーダーから指導受けた経験や
私の今までの経験をお伝えできたらと思います。
今回は、水平線を解説します。
水平線をただの線だと思っている方が多いですが
水平線付近には注文が沢山貯まっています。
この記事を見終わった後には水平線の見方が
変わっているはずです。
それほど重要なものなのでしっかり覚えるようにして下さい☆
------------------------------------------------
水平線付近には様々な注文が貯まっている?
![](https://assets.st-note.com/img/1689314042164-1YwfEtn8xj.jpg?width=1200)
上図は下降トレンドだったレートが
安値を切り上げて、上昇へ転じていく図になります。
1つずつポイントをみていきます('ω')
![](https://assets.st-note.com/img/1689314140131-voIQbmtWfL.jpg?width=1200)
上図ではサポート帯に支えられ
戻り高値を超えることでトレンドが終了します。
※トレンドが終了しただけでトレンド転換ではない
![](https://assets.st-note.com/img/1689314185953-brUTL11rAI.jpg?width=1200)
水平線でしっかり支えられています。
※ここの詳細は、無料プレゼントでお伝えしています
![](https://assets.st-note.com/img/1689314212911-xtPU3urR6v.jpg?width=1200)
そして、安値を切り上げて
高値を更新することで上昇トレンドへ転換しています('ω')
![](https://assets.st-note.com/img/1689314233796-DpiNwb3rLH.jpg?width=1200)
では、投資家の注文の観点で見ていくと
新規注文:安値を切り上げて高値を更新するポイント
損切り注文:短期的に売っている投資家の損切り注文
決済注文:今まで持っていたポジション解消の決済注文
上記のように、様々な投資家の注文が入っていることが分かります('ω')
![](https://assets.st-note.com/img/1689314252079-CtuynF10DH.jpg?width=1200)
上図の場合であれば水平線付近には
・新規注文
・損切り注文
・決済注文
が貯まっていることになります。
ですので、水平線を抜けると
一気にレートが伸びることがあるのです('ω')ノ
------------------------------------------------
ツール・サインが買いだから・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1689314325910-LoSAGYILmi.jpg)
先ほども解説した通り
水平線付近には、様々な注文が貯まっているので
レートは必然的に伸びやすいわけです☆
巷ではツール・サイン・オリジナル手法などでレートは伸びるなど
言われていますが、間違いだと気づいたはずです('◇')ゞ
------------------------------------------------
今回はここまでとなります('ω')
少しでも参考になれば幸いです!
ご覧いただきありがとうございました(^^)/
イイネ・フォローして頂くと励みになります(^_-)-☆
アスペの3億円デイトレード
90日で安定的にFXで利益を上げる方法の
無料プレゼントはこちらから
![](https://assets.st-note.com/img/1689318305853-n9IeLwUlrC.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![アスペの暴走モード](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105925036/profile_01b5981679693b5381a61aab9f1262be.jpg?width=600&crop=1:1,smart)