![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151964897/rectangle_large_type_2_68312e8ed0ac723794200d5b0e51b8ec.jpeg?width=1200)
2024年8月 3週のこと
ごきげんよう、空き箱です。
お盆が過ぎたらもう八月も後半戦だ。1週やってないだけで時間の経過が早すぎる。
とりあえずただの平日に戻るだけではあるので、ちょこっとずつ先週のことを思い出しつつまた今週あったことを残していきます。
8/19 お盆を思い出す
・先週はまあ1週間休みだったのでそれなりに過ごしてはいたのだが、完全に週報をほったらかしてしまった。継続記録8か月ちょいで終了。とはいえ、できる限りで何があったか手短に思い出して残してみよう。
8/12(月)
世間的にはコミケだったが私は遠征は出来ず、盆の墓掃除やら洗車やらで半日がつぶれる。夜は灯里さんのダークソウル配信やぴなまを観て過ごした。
8/13(火)
学マスコラボのスイパラを予約していた日だと完全に思い込んで店に行ったものの予約日を間違えていたことに気づく(実際には初日に予約していた)。泣く泣く翌日に予約を取り直した一日無駄になった。待ってる間にリーリヤのプロデュースをしたらずっとほしかった「私がスター」のメモリー(+)を獲得した。
8/14(水)
改めて学マスコラボカフェに行ってきたが、前日は潤沢に売れ残っていたらしい物販のアクリルキーホルダーが入店前に売り切れており絶望する。一番の目当てだったのに…コラボメニューの咲季ちゃんの特製弁当はおいしかったし、代わりに買った缶バッヂは広ちゃんが一発で出てくれた。
8/15(木)
日中からやぴなまダークソウルがあったので、午前中の予定をほどほどにこなして試聴して過ごす。ひとつ前の回で食らった呪死からボス撃破も熱かったけど、そこからの村脱出・回復・次ステージ突破と相変わらず見どころが多くて楽しい。
8/16(金)
終日ひとり出勤。
退勤後に久々に二郎系でも食べようかと思ったら開店前から大行列だし、あとから来た客に順番飛ばされて目の前で次ロット列に回されたのでそっと諦めて焼き鳥を食べて帰った。
8/17(土)
連休の頭に購入したメガミデバイス用のガレージキットが届いたので組み立てる。肌色違いで2セット買ったんだけど組んだ直後にソックスの足首をゴリラしてしまいもう1セットのソックスを予備として使う。
8/18(日)
地震の事もあり、部屋の整理もかねてまた以前複数買いしすぎた玩具などを売りに行く。欠品などがあったにも関わらず想像の3,4倍くらい値段がついて驚いたけど、正直この1か月くらいでお金をつかいすぎたのでもう余計な散在は重ねないようにしたい。それはそれとして帰りに食べたりんご飴はおいしかった。
こう見ると空回りと失敗の多い1週間だった。ほんとにガレキ組んだくらいしか建設的なことをしていないので、ライブまでのあと3週間くらい、なにかできることを考えないとなあ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724032157985-hy8i7d4eVO.png?width=1200)
画像はガレキで腹筋バキバキになったパラディンさんです。
8/20 観始めた作品とか親しんだ声とか
・前日から唐突に「負けヒロインが多すぎる!」のアニメをネトフリで一気観しています。
・もともとネトフリで他作品を観た後のおススメで冒頭を観たりして気になってはいたんだけど、ニコニコのサムネなどでも観かけるようになったのがきっかけでちゃんと観てみるかとなった。こういうきっかけからアニメに入る感じでなんかやっとニコニコも帰ってきたんだなあという感じがする。
・アニメのほうも枠にはまったラブコメとか青春モノ…のような形に見えつつ、なかなか焦点が当たらない失恋後に生まれる青春…それもまっとうな青春モノのヒロインレースから脱落した子のその先みたいなものが主軸に動く話が、フィクションとしてのコミカルさを一定値保ちながら、わりと真に迫った高校生活みたいなものを描いていて心地よい試聴感がある。
・もとはガガガ文庫のラノベだからちゃんと楽しむならそっちも読むのがいいんだろうけど、もう長らくラノベも読んでないなあ。あと今すごい売れてそう。豊橋もわりと近所っちゃ近所だから遊びに行こうと思えばすぐ行けるけど今すごい勢いで聖地化してるってのも不思議な感覚だ。
・声優・田中敦子さんのとつぜんの訃報には驚きが隠せなかった。最近はもう自分世代に慣れ親しんだ役者さんや歌手など著名人の訃報がほんとうに相次いでいる感じがして悲しむ感覚もマヒしちゃいそうなんだけれど、それでも界隈のざわつきも含め、衝撃は大きかった。
・私自身は世間的な代表作であろう攻殻機動隊や洋画の吹き替えにはそこまで親しんではいないものの、声優さんの事をよくしらなかった時分でビーストウォーズリターンズのアフタートークを観たりして早くから存在を知っている方だったし、最近ならバーンブレイバーンのクーヌス役としても声を聴いていたばっかりだ。まさかそのあたりのレコーディングの時点で闘病されていたとは夢にも思わなかった。
・さらに身近なところだと日ごろからシンデレラガールズの美城専務(常務)としてかつてのアニメやゲーム内でも聴き続けている声だ。もう新たに専務からの言葉が聴けないのかと思うとやっぱり寂しいし、ミッションのたびに賞賛してくれる専務をこれからも大事にしたいと思う。とにもかくにも、本当にお世話になりました。まず今はどうぞ、安らかに。
8/21 やっと観たコワすぎ!
・昨年映画館で公開された「戦慄怪奇ワールド コワすぎ!」がAmazon PrimeビデオやYoutubeなどの有料レンタル配信サービスで試聴できるのを今更のように知り、忘れないうちにとレンタルして試聴した。
・コワすぎ、無印シリーズ全作から超コワすぎ!2作、生でコワすぎ!などある程度ウェブで触れられる媒体にはぜんぶ触れてきたんだけど、劇場上映はせっかく近場に上映シアターの代表ともいえるようなシネマスコーレがあるのに行けずじまいだったので、せめて観れるようになったら最終作ともなりそうな「ワールド」は観とかなきゃなとは思ってた。
・内容にはもう大満足。もとよりコワすぎというとホラーの土台に精神衛生にあんまりよくない暴力性とかグロテスクさに加えなんともカテゴライズしづらい飛びぬけたエンタメ性を持ったような……まあ中々他にありそうでない個性のあるシリーズだったんだけど、今作はそのへんの、というよりは白石監督のホラー作品におけるエンタメ性のお決まりを盛りに盛って終始笑顔にさせてくれる内容だった。最終作といいつつラスト数秒でろくでもない置き土産をブン投げてくるオチも踏まえ。
・そうは言いつつ一応はこれまでのシリーズにおける工藤D(今回は工藤Pだっけ)のなーんかモヤモヤする部分に一応の方向性を示したには示したし、市川とのクロスカウンターな関係性もスカッとする笑いとして完成したし、あとやっぱり新キャラもよかった。琴子もまぁくんも憎めないし、なにより珠緒師匠はアレでシリーズ書いてほしいくらい良い。
・NEOとかナナシとか江野くんとかの白石作品のクセ強能力者だけで春映画みたいなのやんない?実際過半数そっちの俳優だし……
8/22 担当アイドルの思いがけぬ出来事
・デレステが更新され、イベント「ススメ!シンデレラロード」上田鈴帆/工藤忍編が開始した。
・忍ちゃんはユニット・フリルドスクエアのメンバーとしてのみならずアイドルにかけるまっすぐな姿勢と努力に根強いファン・Pも多く、長らくボイス実装が期待され続けているアイドルの一人だ。一方、鈴帆ちゃん(以下上田しゃん)は2015年のアニメキャストが付き、ライブ出演経験などもあるものの、昨今のデレステにおける楽曲参加の機会がかなり落ち込んでいた子である。して、2名ともスシローという形でじっくりゲーム中でのスポットライトが当たるのは待望の機会といえるだろう。
・そういうわけで一先ず毎度のごとくコミュを全解放して読んでいくか…と各アイドルのルートのOPを見ていたところ……
![](https://assets.st-note.com/img/1724372433212-nXQfc5jtpe.png?width=1200)
いるなあ……始まった瞬間にいるなあ………
・上田しゃんはSR[ファッション☆モンスター]にて大型の着ぐるみの制御も兼ねたヘルメットを作ってもらったり、同カードをモチーフにしたいで立ちで10周年アニメ『ETERNITY MEMORIES』にツーショットで登場したりと、何かと池袋晶葉ちゃんと縁のあるアイドルでもある。
・なのでコミュのどこかでちらと登場するかも…とは思っていたが、まさかお仕事メンバーとしてがっつり初手から登場するとは。いや、それどころか
イベント「ススメ ! シンデレラロード」開始です!
— スターライトステージ (@imascg_stage) August 22, 2024
様々なアイドルが活躍する限定ストーリーを楽しんでくださいね!
<イベント限定アイドル>
上田鈴帆(Sレア)
工藤忍(Sレア)#デレステ pic.twitter.com/pAwUEdXxWS
![](https://assets.st-note.com/img/1724372766678-K4oXbsa9eh.png?width=1200)
いるねえ!がっつりカードイラストにねえ!(倒置法)
・き、急すぎる。急に担当がイベントの報酬イラストにがっつり新規衣装で映り込んでいる。ウ…ウソやろ、こ…こんなことが こ…こんなことが許されていいのか
・晶葉ちゃんもボイス未実装の手前、スシローのコミュ内出演にはそこそこ恵まれてはいるものの、デレステにおける新規イラストに恵まれている方ではない。こと他のアイドルのイラスト内に映り込む形のイラストも何枚かあったモバマスのカードは1枚きり、ことデレステにおける新規カードに至っては、
![](https://assets.st-note.com/img/1724385265401-9YwqFKtSPY.jpg?width=1200)
モバマスのSRを元にしたライラさんの部屋の写真、
![](https://assets.st-note.com/img/1724385275722-gDfuZHTL9w.jpg)
海老原菜帆ちゃんが作ってくれた和菓子での登場がすべてで、本人が映り込んだことはなかったらしい。
・そんな中、ユニットなどの枠組みもない上田しゃんのイラストでの突然の登場……なんなら同じくそれなりの縁がある高峯のあさんも一緒の出演での登場。嬉しくない訳がない。上田しゃんのイベント抜擢もうれしいしおめでたいけど………晶葉ちゃんにとってもこれほどめでたいことはないよ…………
・話がすっかり晶葉ちゃんに飛んでしまったけれど、もちろん上田しゃんとしてのイベント、コミュとしてもとてもよかった。上田しゃん自身が着ぐるみ以外の方向性や自分のかわいさと向き合うまっすぐさには胸を打たれるものがあるし、どうであれやっぱりこの子美少女なんよな……
・ちょうどこの日からデレステ9周年のカウントダウンが始まってくじ引きチケットが配布される都合があり、オートライブチケットを先に使い果たしちゃっていたので忍ちゃんはギリギリ全解放まではいかなかったものの、上田しゃんはそらもうイベ開始30分でコミュ全回収して、読んで、報酬SRも特訓してボイス付きで晶葉しゃんって呼んでくれてるところまで確認した。なかなか収録の機会も限られる中で晶葉ちゃんと仲良くしてくれる上田しゃん、声を吹き込んでくれる春野ななみさん、ありがとうね……
![](https://assets.st-note.com/img/1724397523268-IGKFVxtIxy.png?width=1200)
ともあれ皆さんもススメ!シンデレラロードを遊んでコミュを読みましょう。私も引き続き忍ちゃん編を読むから、さ?
8/23 バスボール、久々のやぴなまダクソ
![](https://assets.st-note.com/img/1724595020370-2yh2BZCUF8.jpg?width=1200)
・仕事上がりにビックカメラでドラクエのスライムのバスボールを見かける。ちょっと前にそういう商品が出るのは見たんだけどそのタイミングでは売ってなかったので、試しに一個買ってみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1724595030389-G7PLPF2LO3.jpg?width=1200)
・バスボール自体がスライムの形になってて、湯船に入れるとすごい速さでスライムが消滅する。ただの入浴剤にしても前に買った百均のバスボールにしてもこんな速度なかったぞってくらいの勢いで消滅する。
![](https://assets.st-note.com/img/1724595103126-sFL5f4423j.jpg?width=1200)
・湯船がものすごいスライム色に染まったらスライムのマスコットが浮いてきた。サイズはこの間の百均マスコットと同じくらいで、昔あったギガスラッシュというコレクションボドゲのフィギュアにも近い。ラインナップは全部スライムで色がいろいろあるんだけど、私が買ったやつからは黄色いの(レモンスライム)が出てきた。この色が湯船に浮いてるとアヒルちゃんみたいだな。
・1週間ぶりに灯里愛夏さんのダークソウル配信があった。20時くらいから始まり、最初の方はそれなりにとんとんと進めていたものの、初めて3時間くらい特定の箇所で苦戦しっぱなしというソウルゲーらしい悪戦苦闘をしていたが、それでもちょっとずつの成長、激レア敵がスポーンするミラクル、ついには特異のパリィで突破を果たすなど観ていて全然飽きない配信でしたね……
・そもそも下手なゲームを沢山練習して初のフロムゲーに挑んだとは言っていたけど、素人目にみていてもすごい成長度だし配信者としてもちゃんとまいど面白い、本当に良いシリーズだとおもう。
8/24 30MSを組んだりする日
・30 MINUTES SISTERSの新作オプションボディパーツ・MD01の発売日だったのだが、解禁日にECサイトに張り付いてもまったく予約できなかった商品だったのでアサイチで店頭に買いに行ってきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1724595740799-pdwkrpllX2.jpg?width=1200)
もともと晶葉ちゃんの衣装向けにカスタムしたくて欲しかったんだけど、いざ買って組んでみるとがっつり高身長・グラマーな体型のボディなので晶葉ちゃんには合わなさそうだなと思い直す。すくなくとも上半身は過去に出ていたガールガンレディとのコラボアイテムのりカラーなので分かってたんだけど、まさか新規のスカートも全面がこんなにがっつりボディと一体構造だとは。
・とはいえ商品じたいはとてもいいデザインで、色々と遊びがいがあります。頭部だけ用意すれば好きなメイドさんが作れるので、
![](https://assets.st-note.com/img/1724595868836-RapMNaj6wl.jpg?width=1200)
まいどの千雪さんをメイドにしてみたり、
![](https://assets.st-note.com/img/1724595988537-rqOdxYdZut.jpg?width=1200)
買うだけ買って積んどくだった単品髪型パーツを合わせて即興でオリキャラを作ったりするだけでも楽しい。このヘアスタイルパーツ、うまいこと元のフェイスパーツの個性がでる目を隠せるのでちゃんと個性が出てくれた。えもいわれぬガラの悪さが感じられますね……
![](https://assets.st-note.com/img/1724596124947-kbXHSk4uGe.jpg?width=1200)
あとは同時にプレミアムバンダイ限定の30MS、レプレロ=プローペンも届いた。こっちは本体までは同日中に組めたんだけど、第二の本体ともいえる支援マシンやオプションパーツまでは手が回らなかったので翌日に組むことに。
・免許の更新期限が過ぎていることに気づく。
・日常的に運転しているわけではないので気づいていなかったこともあるんだけど、一番致命的な理由としては更新案内ハガキが届いていなかったのがある。自宅の郵便受けの開け口が長年壊れていて、投函された郵便物がそのまま郵便受けをすり抜けて飛んでいってしまうことがままあるのが原因で、そのせいで去年も読者サービスグッズの支払いハガキが受け取れずに風都探偵のジョーカーメモリを買いそびれた経験をしたばっかです。
・気づいたのが休日なせいで再発行のための住民票をとりにもいけない。そもそも再発行に行きたくても役所も遠い、試験場も遠い、役所に行くために車に乗れないと本当にこういう時ってすべてが噛み合わないよね……
8/25 レプレロを組む
・前日、本体までしか組めなかったレプレロ・プローペンを最後まで組み切る。
![](https://assets.st-note.com/img/1724596711100-aL0d39Jw8A.jpg?width=1200)
・ベースとなってるのはリリネル・ララネル・ツキルナみたいな低身長ボディのうさぎタイプのシスターたちなんだけど、新規造形のゴーグル付きのヘアパーツと30MMのフライトユニット+追加パーツで構成される支援マシンがセットになった商品で、商品構成はここまでのプレバン限定シスターと同様ながら、装備するのではなくメカに載るシスターという新しい試みがされている。
・そんな構成とこのニカッと笑うフェイスパーツが個人的に非常に親近感を覚えたので結構楽しみにしてたシスターです。こういう顔、晶葉ちゃんシスターでも作りたいんだけどいまのところこの口の無地フェイスの販売がないんですよねえ。さすがにこのカスタムのためにツキルナを買って顔パーツのタンポを剥がすのも高コストだし……かといってまた前みたいに無地パーツを彫るのもちょっとしんどい。機を待とう。
![](https://assets.st-note.com/img/1724596988800-ZHtwseSyu7.jpg?width=1200)
・そういうわけで週末に組んだ2体のシスター。全然関係ないのに妙にキャラが立ってて物語性を感じるわね……
そんなかんじの1週間です。
来週は台風が来るらしい。でも免許の再発行もいかなきゃいけない。気候が落ち着いてくれることを祈りつつ、まとめを執筆している今も通り雨が窓をたたきまくってます。何事も無事にこなせることを祈ろう。ほなな。