【FASHION】ミニマムクローゼットを目指して考えている事
急にファッションの話。
先日インスタグラマーのコンサバちゃんさんのブログをたまたま拝見し、影響されたのでクローゼット管理をすべく、『XZ』というアプリをダウンロードしてみました。
寝ても覚めても考えてしまうほどの服好きで、次はどんな服を買おう?を常に考えている私。笑 ほんと、どんだけ🫠
でも把握できないほどの量を持つのはナンセンス、だしなんか違う。
1着買ったら1着手放すを目標に、
クローゼット最適化するにはどうするかを最近はいつも考えていて。
頭の中を整理するためにも、こちらを書いていこうと思っています。
飽きっぽいし、気も変わりやすいので、一気に捨てて一気に買う!入れ替えてしまえー!ができればそうしたいけど、予算も少なく現実にはそうはいかないので、時間をかけて長い間取り組む必要があります。
そして、長い時過ぎると、決意したことなどをなんと簡単に忘れてしまうので、常に念頭においたり、ふと立ち返ったりするために予算取をして、自分自身を自分でチェックしたり、というルーティンに落ち着きました。
❶できるだけすべての服がスタメン
❷一生モノは基本的には存在しない
❸今自分の年齢が5歳上でも素敵な服装か?
他にもありますが、今私が目指す姿と、軸はこんな感じです。
❶できるだけすべての服がスタメン
クローゼットすべての服がお気に入りを目指すってことです。これ、言うのは簡単だけど本当難しくて。だって、『失敗のお買い物をしない』という意味にもなるから。
服好き歴は15年とかだけど、流行り物が大好きな筋金入りのミーハーだし、気が変わりやすいので、お気に入りの気持ちを維持するのが難しいんです。
服を買う時は、明日すぐ着たいか?今着て帰りたいか?(届いたらすぐ着たいか)を考えて買います。💪
❷一生モノは存在しない
服好きミーハーなので、予算オーバーでも買ってしまうことは残念ながらよくあって、そのとき『これは飽きないやつだし一生使うから!』とか思って買っちゃうんです。もう。なんで一生!??笑 次シーズンには飽きてるのに。笑
※もちろんボロになって使えなくなることなんてほぼ無い。
あと、『ルブタン現象』という教訓として自身に言い聞かせていることがあります。
昔?10年くらいまえかな、ルブタンめっちゃ流行りましたよね?いや〜ルブタンだったら一生履けるし…とか言って買おうとしていた。
しかーし!ルブタンあったらいいのにな、と思う日は1日もない!笑
そもそも靴を一生履けると思った当時の自分もそれ違うよとブン殴りたいけども。笑
メンテナンスしながら大事に履いて、『一生モノ』にすることはもしかしたら可能かもしれないけど、自分の気持ちが一生どころか3年持たないことを知り。
そしてもはやヒールも履かなくなり、毎日ペタンコだし。
今や心に刻んでます、『一生モノは存在しない』
一生モノとして存在するのは、ジュエリーとメゾンブランドのバッグだけ。
寿命は長くて3年とする!
❸今自分の年齢が5歳上でも素敵な服装か?
❷で一生モノは私の中で基本的には存在しないと定義していて。それで研究していく中で、年齢に見合いすぎた服だと、3年持たない。。
30歳だったら35歳のつもりで服やブランドを選びたい。ちょっとだけ背伸びすると丁度いいかなと。
ミニマムクローゼットを目指す旅は続く…