![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40490155/rectangle_large_type_2_2ad095969ced759cf7a4be7e76a7bef9.jpg?width=1200)
Photo Report vol10
こんにちは!
ヘアメイク&フォトグラファーの遠藤あすみです!
10回目となる今回のお写真は大澤綾子さんです〜!!
プロアスリートも支持する
ボディコンディショニングメソッド
『moistretch®︎』
の創始者である綾子さんはいつもはつらつとした笑顔がとても印象的。
そんな綾子さんからも以前のお写真を頂けました!
ナチュラルでクリーンな印象で綾子さんの笑顔が溢れる1枚です!
だけど、もっとグッと引き寄せる強みや女性らしさを足したい!!
と言う訳で1回目に撮影したお写真がこちらです!
ボディーコンディションと言うワードがしっくりきませんか?
そして、2回目になる今回のお写真がこちら!
カッコ良さに注目した1回目に続く2回目は、『女性らしさ』をより
大切にしたお写真になりました。
感想も頂いているのでご紹介しますね!
◎撮影動機
とにかくルックスへのコンプレックスが強く、
素敵な友人が続々とアスミさんに撮ってもらっているのを見て
「この人なら素敵に撮ってくれるかも!」という期待と、
仕事への覚悟が決まったことが最初の動機でした。(実は、それでもビビって1回キャンセルしています。。。あの時はごめんなさい。)
◎撮影の感想
写真もお洋服選びも苦手で、とてつもなく緊張して行きましたが、アスミさんとご主人の優しさに包まれて、とても充実感がありました。
ポージング指導してくれる時だけ、笑顔は変わらないのに急に攻めてくるアスミさん…体育会系な側面?笑。
2回お願いしていますが、1回目は「カッコよくなりたい!」という覚悟をお伝えしました。自分が本当に驚くくらいそれを表現して撮っていただいたのに、
とても表情が優しく写っており、思わず心が動かされて号泣しました。
2回目は、その逆。自分なりにカッコよく突っ走ってきたので、少し肩の力を抜きたい、そうお願いしとても柔らかく撮っていただいたら、その表情がやはり自分で驚くくらい芯があるように見え、また涙ぐんでしまいました。
常に、決意の一歩先の「可能性を可視化」してくださるお写真に力をいただいています。
◎その後の変化
写真を変えてから、明らかに仕事もご縁も質が変わりました。私自身も、あの写真があるおかげで「こう在ろう」という意志が保てました。あまりに大きな変化でしたので、ことあるごとに縁する人たちにこの体験をシェアしています。
2回目の撮影をお願いした理由は「1回目の写真の私に成れた」と感じ、もう一歩進んでみたいと思えたのです。いま、2回目の撮影の写真の「私」になるべく行動できていると感じています。
SNSのプロフィール写真を目にすることによって「こう在りたい、在ろう」を肩肘はらずに日々確認できていていると感じています。本当にありがたい!
◇INSTA GRAM
◇https://linktr.ee/ayakoosawa
1人の人の中に眠る奥行きは、果てしなく続いています!
そして、写真って実は撮って終わりじゃなくて、
『撮って始まるものなんです。』
1度限りではなく、継続していく事で、自分らしさに気付いたり、新しい自分を発見したり、なりたい自分が見えていくもの。
これからも皆さんの可能性を可視化して、未来を先撮りしていきたいです!
ASUMI ENDO