福岡を盛り上げたい。
こんにちは!
読んでいただきありがとうございます🔥
【結論】
============================
福岡をバーチャル上の首都にする
============================
今回の内容は以下の3つです。
①東京が首都である必要はない
②フリーランスの非同期ワーキング
③福岡から世界を盛り上げる
深掘りします。
▽▽▽
【 ①東京が首都である必要がない 】
言葉の角を取ると「日本どこでも価値は提供できる」という事です。
先に言っておくと、暴論です。
インターネットがあれば「いつでも・どこでも」情報交換できます。
だから僕は大好きな福岡で活動します。
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
【 ②フリーランスの非同期ワーキング 】
優秀な人は会社に勤めずとも食っていけます。
フリーランスは夢のような仕事です。
なので人も増えます。敵が増えます。競争率が高い。
そこでコミュニティ戦略です。
フリーランスの人同士がコミュニティを形成し
友達以上恋人未満的なチームを作る。
このような時代が来ます。
実力があるという前提はありますが、チームを組んだ方が有利になります。
NFTを使えば、フリーランスのコミュニティが作れます。
個人よりもパワフルに、企業よりもスピーディに価値提供ができます。
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
【 ③福岡から世界を盛り上げる 】
情報発信はどこでもできます。
だから僕は、「福岡を拠点にクリエイター集団を作ります。」
社会人になった地元の友達は当たり前のように県外で働いています。
その方が稼げるからです。
対面でないと提供できない価値もあります。
でも、エンタメは場所を選ばず価値提供できます。
「なんか福岡すごいらしいよ」
「福岡って面白そう」
「バーチャル福岡?何それ!!」
福岡から、バーチャル上にエンタメの楽園を作ります。
わんころDAOでコミュニティを作り
非同期コミュニケーションができる環境を作ります。
ワクワク🏯🔥