2022年10月の紫野あすか
紫野あすか三鷹市議を応援してくださる皆さまこんにちは。
10月は、わりと穏やかな気候の毎日で過ごしやすくはありましたが、円安は止まらず150円を超え、物価高騰の暮らしへの影響は、益々大きくなるばかりです。
国会では、マイナンバーカードに保険証を紐付けし、現在の保険証を廃止にする議論が行われていますが、紐付けありきで制度設計が杜撰極まりないことが岸田首相の答弁でも明らかになっています。
三鷹市では、共産党市議団が要求し続け実現した補聴器購入費の助成がスタートしました。購入前に申請することが必要だそうです。
9月~10月にかけて、下降していた新型コロナ感染症の患者数がまた上昇傾向にあり、第8波が来るのかと言われる昨今ですが、東京都では9月27日で全数把握が終了されたため、三鷹市でも感染者数の公表が終了してしまいました。
あすかさんは、公表された患者数をグラフにしてお知らせしてきましたが、今後はできなくなります。
行政が感染者数の把握できないということは、対応、対策もそれだけ的確にきめ細かく行えなくなります。
第8波を前にどうなるか心配ですね。
選挙ポスターにも掲載されてますが、「三鷹市に保健所を!」と益々声を大にして言う必要が出てきましたね。
あすかさんの10月は、新たに紫野あすかLINE公式がスタートしました。
色々なお知らせが見れますので是非登録してみてください。
そして、議会報告や選挙の準備、式典や映画上映会への参加する一方、生活相談の対応と忙しい毎日でした。
昨年4月に福島帰還困難区域に行く機会をいただき、その時につながった、双葉町の鵜沼久江さん、映画監督の堀切さとみさんをお呼びして、ドキュメンタリー映画「原発の町を追われて・十年」の上映会が30日に行われました。
映画では、原発の町を追われても、ひとりひとり感じていること、抱えている思いは違うのだということが伝わってきます。
上映後のトークショーでは、あすかさんも、「私たちがこれからもできることは何か」と質問すると、
鵜沼さんは、「忘れずに原発事故でどうなったのか、福島のことをこれからも広めていってほしい」と回答されていました。
ここまでもすでに盛りだくさんですが、今月のあすかさんの盛りだくさんの活動の様子を見ていきたいと思います。
☆国会要請へ
9月の決算予算委員会でも要求した学校給食無償化。
このことについてあすかさんは5日、国会要請行動に参加しました。
学校給食費無償化は、全国ではすでに実施している自治体もありますが、東京都では、葛飾区が来年4月より小中学校の給食費無償化を実施します。
どうやってこぎつけたのか、国会要請の様子なども含めて、こちら↓の動画「吉良よし子スタジオ」でご覧いただけます。
あすかさんの発言場面も取り上げられていて、観ることができます!
また、10日に行われた15回目の紫野あすか街角トークにおいても、この時の様子をお話されています。
街角トークの様子はこちらにまとめてあります(動画あり)ので、こちらも是非ご覧ください。
さらに、学校給食費無償化を求める署名も開始しています。
三鷹市民以外の方でもご賛同いただける方は署名できますので、ご協力よろしくお願い致します。
ネット署名は下のQRコードを読み込むとできます。
☆統一地方選挙にむけて
来年4月に統一地方選挙が行われます。
道府県と政令指定都市の首長と議員の選挙が4月9日(日)、それ以外の地方自治体の首長と議員の選挙が4月23日(日)に行われる見通しだそうです。
この選挙は特例法で定められているそうで、国会で法案が成立すると決定します。
三鷹市長選挙と三鷹市議会選挙は後半の23日になります。
選挙まで半年になったこの10月は、選挙用のチラシや幟、ポスターが出来上がり、お配りしたり、地域に貼らせて頂いたりしました。
あすかさんのチラシはこちら↓
これ、すごいメッセージだと思いませんか?
表紙に「あなたの声を届けます」とあり、中はこれまで市民の声を三鷹市に届けてきた実績が掲載されてるんです。
どんな政策を掲げるよりも強いメッセージです。
子ども達は、学校体育館のエアコンやトイレの洋式化で、自分たちの声で変わるんだということをすでに実感しているのでしょう!
色々な要望をあすかさんに伝えています。
素晴らしい交流だなと思います。
共産党三鷹市議団の他3人のポスターはこんなかんじ!
3人のチラシや実績は市政報告会のnoteでご覧いただけますから是非のぞいてみてください。
4人ともそれぞれに個性が出ていて、いいですね。
幟も新しくなり、宣伝にも活気が出てきました。
可愛いプラスターも新しいデザインです。
土曜日の中央通り商店街での宣伝では、参加して下さる地域の皆さんもマイクを手に取り、政治に対するそれぞれの思いをお話して下さいます。
政治って、本来私たちの暮らしを良くするためのものですから、議員だけでなく市民の私たちも参加して一緒に良くしていけたらいいですよね。
その空気感が写真からも伝わってきます。
あすかさんは宣伝で、その時の大事な情報をおとどけするためあすか通信を作成しています。あすか通信は過去のものから最新号までこちらでご覧いただけます。是非見てね!
☆視察へ
25日には文教委員会の視察で、全国でも珍しい特例学校の八王子市立
高尾山学園へ行ってきたあすかさん。
統廃合により廃校となった学校を利用して18年前に作られた不登校の子ども達が通うための小中学校だそうです。
少子高齢化社会と言われるようになって久しいですが、日本の教育のハード面は、なかなか変わっているように思えませんね。
この学校のように子ども達の人数に対して教員の配置が多い学校がどんどん増え、成果よりも過程を重視し、ひとりひとりの子どもが大切にされていると感じる学校教育になってほしいです。
視察で感じ、得たことをこれからの三鷹の教育に生かしていきたいと考えるあすかさんでした。