
190922紫野あすか議会報告街角トーク8
心配された雨にもなんとか降られず、議会報告街角トークを、勝手連二朗さんの司会進行で行いました。
軽妙なテンポ感で、真面目なんだけど、楽しく、議会の様子を伺えましたし、傍聴の臨場感なども伝え、街の皆様にも傍聴をお勧めできたのではないかと思いました。
候補者だった時と、市議会議員になってからの街角トークでは、やはり街行く人達の興味関心は違うように感じました。
あすかさんは議員になって約半年、まだまだ全然慣れないと言ってたけど、市民の代表として声を届けるのだという気持ちを常に持ち続けているそうです。また、議会の質問や答弁の速記から起こされた記録を見ては、もっとこんなふうに質問すれば良かったなどと、反省をするそうです。
議員の鑑ですね!
街角トークの内容は、6月議会のその後の話から、学校施設の雨漏りや、劣化度調査の話。
長崎の原水禁世界大会に参加した話など。
詳しくはライブ動画を見てくださいね。↓
紫野あすか街角トークはじまります! #街角トーク #紫野あすか #日本共産党 #街角トーク動画
Posted by あすかくらぶ on Saturday, September 21, 2019
今回の街角トークでは、新しい試みとして
勝手連編集のあすかマガジン(抜粋版)を、あすか通信と一緒にお配りしました。
あすか通信は、あすかさんが市民の皆さんにご報告すべき内容を載せるのに対して、あすかマガジンは議員の普段の活動の様子を載せたものです。
次回は12月議会の報告を12月に!
おっと、その前に、共産党三鷹市議団4人での市政報告会を11月に街角トークとしてやるかも?!
楽しみです🎵