![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44333962/rectangle_large_type_2_d6d5b5754ed6225c5f5d1d61c798f572.jpg?width=1200)
矯正日記#5 犬歯ねじれてるってよ
※口の中の写真あります!注意⚠️
こんにちは。プーサーです。
前回に引き続き経過を振り返っていきます。
ワイヤーつけ始めてから10ヶ月目~11ヶ月目、
2020年11月(撮影は12月)~12月の振り返りです。
↓前回の終わり
上の歯、左右前から3番目の犬歯が
見事に奥歯側に移動しました。ヤッタネ !
わくわくしながら次の調整日を
待っていたことを思い出します。
そしてやってきた調整日!
ちょっとかわいくレイアウトしてみたw
しかも写真撮るのサボってて
2週間後しかなかった…(笑)
どうも犬歯がねじれてるようで
一番硬いワイヤーは入らないとのこと。
あ、上の歯の犬歯ね。
先生から写真を見せてもらいながら
説明を受けたんだけど、
(毎回じゃないけど定期的にある)
「犬歯のねじれを正してから前歯をひっこめていきます。良く動いてるんじゃないですか。」
と言ってもらえました。
あの寡黙な先生が😭そのようなお言葉を😭😭
そんでもって
写真で見ても鏡で見ても
キレイな歯並びと見比べても
曲がってるようには見えないんだけど。
プロってすごいよなあ。
その後4週間後の予約をしたのですが、
先生の予定が変わり、1週間前倒しに。
まだまだねじれてる(><)今日は何もできないから年内にまた来れる?
と言われる。しょげ
(また写真撮り忘れ TT 調整日は12/11)
横から見てみるとなんとなく
ブラケットが真っ直ぐではないような、
そんなような気もしてくる
もっと舌側に入り込ませるんだろうか。
やっぱプロってすごいよなあ。
そして、年内最後の調整。
12/26にまた行ったんだけど
やっぱりまだ動いてないみたいで見送りに。
ただ、留学が近づいてきたからか
巻き気味にしてくださり、次回は3週間後。
いままで順調過ぎるくらいに動いていたからか
はじめての停滞になぜか焦りを感じる…
あたしが焦ってもしょうがないんだけど(笑)
いよいよ次回には
つい先日の振り返りが出来そうです。
また顎間ゴムのお世話になってます。
お楽しみに(笑)