![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165816569/rectangle_large_type_2_371a7a200afe9dbd6884518c37a0557d.jpg?width=1200)
【最北日記×天塩町】プロローグ
皆さまこんにちは。
天塩町公認インフルエンサーの『しろまる最北日記』です。簡単な経緯は別の記事に書いていますので、こちらをご覧ください↓
公認インフルエンサーとしての主な活動は、X(旧ツイッター)で投稿していた漫画『しろまる最北日記』の天塩特別編の投稿となります。これまで同様に扉絵(今回)+全5回のボリュームで天塩町を紹介していきます!
投稿ペースは隔週で、日曜夜に配信できたらと思います♪
◆ ◆ ◆
さて。
制作にあたり、天塩編のオープニングを飾る扉絵に選んだのは「天塩川河川公園」という場所です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165032345/picture_pc_1905b4668ff28d68588dac6edafc1195.png?width=1200)
天塩川河川公園は市街地からすぐの場所に位置する、川に沿って南北に伸びる芝生緑地です。
天塩川は日本海直前で浜堤に沿って10キロほど流れるという特徴的な河口をしています。この公園からは川幅を増してゆったりと流れる天塩川のクライマックス、雄大な日本海、そして両者を隔てる細く長い浜堤を一望することができます。
気象条件が良ければ最北の秀峰「利尻山」と水平線に沈む夕日を見ることもできるので、天塩に来たらまずは訪れてほしい必修スポットです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164905706/picture_pc_dc339c67697b2ae9794bc9de77b17118.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164906467/picture_pc_1f20c352bcebc2c666ec075da0629a23.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164906207/picture_pc_fef114a5a3f717beac7ebd242cad7421.jpg?width=1200)
扉絵の構図はこちらのカット↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165848970/picture_pc_680abe0ee9d83557a9450666517a9b21.jpg?width=1200)
イラストでは若干位置を修正していたり山の大きさを盛っていたりしますが、紛れもない実際の風景をイラストにさせていただきました。
扉絵に相応しい天塩町ならではの1コマってどこだろう……?と熟考した末に、川、海、利尻、夕日が画角に収まるこの場所に辿り着きました。
◆ ◆ ◆
また、しろまるが扮している「てしお仮面」は、天塩が全国に誇る名産品のしじみをモチーフにした町のマスコットキャラクターです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164936731/picture_pc_b758491800685cdc7709cf1e773a998c.png?width=1200)
てしお仮面は「お年寄りから子どもまで愛される町のヒーロー」として登場したヒーロー系のゆるキャラです。頭部の「天」の文字は町の頭文字を表し、「天塩のしじみは天下一品」という意味を込めて人さし指を突き出したポーズを決めています。
つぶらな瞳と丸っこいボディーがとても可愛くて、お世辞抜きで知っているゆるキャラの中で一番好きかもしれません。
イラストバリエーションが豊富で各種おみやげグッズ展開もされていますので、天塩を訪れた際は記念にお迎えしてあげてください♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165211437/picture_pc_4cf232b38a4cc9604ca4c4139529e89d.jpg?width=1200)
ちなみに
LINEスタンプもあります^_^
次回からはいよいよ本編です。
まず「天塩ってどこにあるんだ……?」という方のために、地理的な立地とアクセス手段について解説をさせていただきます。
お楽しみに(๑˃̵ᴗ˂̵)ノシ
次の記事▼