
8月16日「犬のために働き方を変えたい」
全国ニュースで流れるほどの大雨だったがお盆休みが終わり今日から出勤。
まだ取引先が休みなところも多く、
仕事がすぐに終わってしまい、派遣社員の私は午後イチに帰ってもいいよと言われる。
今日は受講中の継続講座「First Step」のセミナーの日だった。
午前10時から始まっており、ダメ元でzoomを開いたけどやっぱり終わってた。
セミナーは基本平日に行われ、
月に1度土曜日の開催もある。
今後は、休みを取れるときはセミナーに参加したいと思っている。
まだ受講生のみんなをアーカイブで一方的に見ているだけなので早くお話ししたい。
そして、今週の課題の動画もアップされていたので早速やる。
今週は、Wordで取引先などに送るような文書を作る。
この例題の文章を作るのは誰でもできると思う。
でも、NATSUさんのすごいのはこれをスムーズに説明して、
且つ便利機能も無理なく伝えられるところ。
(えっ、いきなりその機能の話?みたいなことがない)
そういう動画を作れるのがすごいと思う。
講師だったのかな?
というより、
「多分ここでこの機能を探すだろうな」
という寄り添った素材が活きるのかもしれない。
とにかくすごい。
私は、ずっと事務職なので割とスムーズにできた。
ここで、夫も仕事が早めに切り上げて帰ると連絡が来て、セーフ!
コソコソ受講はドキドキする。

1日中胸に引っかかってることがある。
今日、社員の男性の人から「フルタイムで働かないんですか?」と聞かれた。
私は朝9時から15時まで働いている。
30代で子どもがいないでこの働き方は疑問を抱かれる。
私は、仕事と家事を両立するには体力がないし、何よりわんこ優先だから。
特に冬はすぐに暗くなるから早めに帰宅して散歩に行きたいところ。
「犬の散歩行かなきゃならないので」
という言葉が喉元まできて言えなかった。

寝るときにたぷωがおまんじゅうみたいになるので、
この状態をリコまんじゅうと呼ぶ
犬のために…
何て思われるだろうか、と。
(結局、社員さんは派遣社員のメリットを聞きたいだけだったよう)
この働き方をして罪悪感を持っているから聞かれて引っかかるんだよな。
これは何度もノートしてその度に
「自分が選んでやっているんだから良し」
としてきた。
私が「First Step」を受講した理由もわんこと家にいたいから。
これまで在宅の仕事を探したけど
女性だとママを対象とした在宅ワークが多かった。
多分扶養を見越しているのか時給もかなり安かった。
そんな中でNATSUさんが継続講座を開催してくれたから本当に夢のようで夫に内緒で内心ニヤニヤしなが毎日過ごしてる。
もう熊本には足を向けて眠れません。