お気に入りのキャンプ場②淡路じゃのひれアウトドアリゾート
お気に入り2ヶ所目は淡路島の大人気キャンプ場、淡路じゃのひれアウトドアリゾート。
高規格でとにかく楽しいキャンプ場です。
我が家はGWに2年続けて宿泊しました。たぶん来年も行くのではないでしょうか(笑)
何がそれほど魅力的なのか。紹介していきます!
とにかく楽しめる!
これに尽きます!
体験型複合アウトドア施設になっており、たくさんのすてきな体験ができます。子どもも大人も楽しめます!
釣り
初心者でも手ぶらで釣りを楽しめます。
コースは以下。
ファミリーコース
一般コース
イカダコース
貸切コース
初心者はぜひファミリーコースで。
子どもでもあっという間に鯛が釣れますよ!
釣った魚は有料で捌いてもらえるので安心!
乗馬
馬に乗って場内をお散歩できます。
お手軽コースは約10分。海側コースか林側コースを選べます。
一昨年は2人ずつ2組に分かれて体験したのですが、今年長男は一目惚れしたポニーちゃんに1人で乗せてもらいました。
ドルフィンファーム
見学コース
ふれあいコース
わくわくスイムコース
3コースから選べます。
去年は見学コースを体験したのですが、今年長男はパパと一緒にふれあいコースを体験。
私と2人、見学コースでそれを眺めていた次男は「やりたいー!」と騒ぎだして大変でした。(だから予約時に一緒にやるか聞いたのに…)
次回はみんなでふれあいコースかな。
いつかスイムコースも体験してみたい。
シーカヤック
シーカヤックができます。
1人でも、2人でも、ワンちゃんとでも乗れます。
装備は全て貸し出してもらえるので気軽に体験可能。
元気なスタッフさん達がナビゲート&サポートしつつ、体験の様子を撮影してくれます。明石海峡大橋をバックに家族写真を撮ってもらったりと、とても良い記念になりました。
その他
我が家は体験したことがありませんが、
SUP
サウナ
農業体験
もできるそうです。
どれだけ楽しませてくれるんだ…!
オートキャンプ場
サイト
サイトは以下から選べます。
コテージ
エアストリーム
オートキャンプ
エアストリーム、楽しそうなんですよね。キャンピングカーみたいで。
一回泊まってみたいなぁ。
オートキャンプ場は海側・山側があり、我が家は芝生広場で子ども達を遊ばせたいため山側サイトしか利用したことがありません。
サイトはきれいに掃除されていてゴミひとつなく、隣との境には植え込みがあり、広さも充分。芝生が程よく生えているのでペグダウンもしやすいです。
難点が一つだけ。
海のそばなので海風が強いです。
山側サイトでもタープを張るのは一苦労でした。
もちろん海側サイトはさらに風が強いそうなので、初心者には厳しいかもしれません。
我が家ももっとキャンプレベルが上がってから海側サイトに挑戦してみようかな。
設備
じゃのひれは設備がとにかく充実しています。
売店
ランドリー
コインシャワー
コールドロッカー
自動販売機
レンタル用品貸出
遊び道具無料貸出
レストラン
コールドロッカー…これまで他のキャンプ場でお目にかかったことがないです。今年はGWでも暑かったので助かりました。
炊事棟・トイレともにしっかり掃除してくださっているのできれいです。
2度目の訪問で気づいたのですが…
管理棟側の炊事棟のみお湯が出ます!
張り紙よると、従業員の方しか使えない時間帯があるそうですが(たしか日中数時間)それ以外は宿泊者も使えるみたい。油汚れのひどい食器類を洗う際や冬場はとても助かります。
南あわじリフレッシュ交流ハウスゆーぷる
じゃのひれ宿泊の際は必ずここに行きます。
車で約10分です。
ここがまた子ども大喜びの入浴施設。
なんと…
すべり台があるのです!
ちゃんとそりも備え付けられてます。
雲梯もあります!
ぶらさがって前後左右に動きストレッチができる[タングラー]なるものも。
ジェットバスの上が覆われている形なので、ただの屋根だと思っていました…まったく雨避けになりませんが。長男がぶら下がったので慌てて止めたら、よく見たられっきとした運動器具の表記が(笑)
A浴室とB浴室があって、奇数日・偶数日で男女が入れ替わるそうです。
上記がB浴室で、A浴室は広々ゆったりと温泉を味わえる落ち着いた浴室です。
小さいお子さんはぜひB浴室でいっぱい遊んでくださいね!
おわりに
淡路じゃのひれアウトドアリゾートは楽しいこと尽くしのキャンプ場です。
ただ一点問題が、お金が飛ぶように消えていくこと(笑)あれもこれもしたい!ってなりますからね。
それでも楽しいことはしたいのです!
テーマパーク並みにはしゃいで疲れるので夜はぐっすり眠れますよ。
もちろん体験抜きにしても高規格で最高のキャンプ場なので、海風を感じながらゆったりとした時間を過ごしたいキャンパーさんにもおすすめです。
次はいつじゃのひれに行こうかな〜。