見出し画像

【Z/X】魔導書 デッキ紹介その1

魔導書のデッキ紹介として、僕が使ってきた魔導書デッキの紹介と特徴及び混ぜると良いものなども合わせて紹介できたらと思っています。
というか、魔導書回しててとても楽しいのでもっと使う人が増えてほしくて情報発信していこうと思ってます。

純魔導書

ベースとなる魔導書

赤単の魔導書です。
安定度がやはりトップ。

利点

・色事故とブレイバー事故(リソースのブレイバー枚数)がない
・自由枠が多いので、調整次第で戦える
・自由枠で守り札も入れれる。アイコンの自由枠もある
・ロキや戸塚をEXで+2000することで11000打点を超えることも可能
・ブレイバーが多く積めるので東雲の天使の効果がフルで使える

欠点

・攻撃力が魔導書由来の攻撃と、3コス赤約束に頼っているため、そこまでパンチ数が伸びない
・11000打点の突破が限られる。

デッキの解説

ZDと原初アノをきちんと詰めることで、守りがしっかりしており、更に、スカルムによりリソースが起きることで、2コス赤約束が構えやすくなることで守りがかなり固くできます。ただし、フレスヴェルクは簡便な!

ブレイバーなのが優秀
赤1なのでスカルムで起きたリソースを上手く活用できる
ブレイバーの能力で捨てられた時誘発なので、
セリオンじゃなくても誘発する点は優秀
コントロール殺すマン。
出されないように面は埋めて返しましょう

スタリソの妲己を使用することで5以下のブレイバーを2コスで出せるため、拡張制が高いです。上記リストでは怪鳥かセリオンを出すのがメインですが、マリーなどの5コスブレイバーを採用するのもありだと思います。

足りない攻撃力をスクエア破壊で補うことができる

魔導書ベイン

スタリソとアークのみ採用。
黒1色で使えるベインの利点

アークゼクスが欲しいということで、良いゼクスがいないかを考えたところ、黒1色で出せて、さらに展開ができるアークゼクスということで、ベインに白羽の矢が立ちました。

効果も展開と除去があって優秀

利点

・アークゼクスを用いたことにより、11000打点が出る
・除去と展開をすべてセリオンに頼っていたが、アークベインでも賄えるようになった
・アークゼクスからセリオンを出すことで、展開をアークに頼り、連パンをセリオンが受け持つことができるようになった

欠点

・黒リソが基本1枚しかないので、ベインEXに2,3ターン目になる必要がある(2ターン目やセリオンを出したいときや、セレネ、セリオン、雷公、天使という4マナ時の強い動きがあるため、EXになれないときがある)

デッキの解説

赤単と同様、約束も積んでいるので、5リソ時の動きなども強く動け、そのタイミングで1,2点、次ターンでアーク絡めて取り切る、というのがベイン型の利点です。ただ、点を取り切るのにセリオンをどれだけ出せているかによって変わるってしまうのが、若干デッキの波がある気がしてました。

魔導書ベインの改善点

黒を多めに。イネルマちゃんを採用。
ライフも柚に変更。

5イネルマちゃんを積んだことで、ベインの攻撃力と展開力が上がり、セリオンが手札と墓地、どちらからも出せることになったのが、かなり好感触でした。

アークベインと相性バッチリ
4コスを出せると言うことはセリオンを出せる

また、黒リソを増やしたことによって、EXになるのも苦じゃなくなりました。黒約束を入れることで、墓地肥やし、5リソ時の手札整えと、展開力が増してます。また、ルーノが入ったことにより、手札の調整と墓地肥やしが簡単になり、より強くなったと思ってます。

墓地肥やしもエライ。

約束は3コスか2コスどちらでも良いかと思いますが、3コスのほうは展開と手札調整がし易いため、3コスの約束も有りだと思ってます。ただ、序盤は使えないのでどっち一長一短あります。

2体展開は優秀。5リソ制限だけちょっと辛い

魔導書イノスタ

初案。
あがめよが入っている手札補充と守りを意識。
小喬が2枚なのもポイント。

問題作。身内からそれ戦えるの?という判定を何度ももらったやつ。七尾杯2日前にこれ、行けるんじゃね?と思って構築をしたやつで前日で調整をした結果、この形になりました。

利点

・各種約束で序盤から終盤にかけて攻撃と守り、手札の調整も可能
・純イノスタが5リソ時の動きがリソブで飛ばす動きをするが、5リソ時は魔導書の動きで展開と点を取ることができる
・純イノスタが盤面を開けるのが苦手なのを東雲の天使でリセットが可能
・魔導書の攻撃力不足をイノスタが補える

欠点

・色事故が困る(特に初期リソに青がうまるとかなり厳しい)
・約束が見えないと攻撃力がない

デッキの解説

5リソ時にブレイバー3枚、青1枚、白1枚を目指してリソを管理します。
5リソはルーノを作り、小喬効果でセリオンをPSに立て、雷公や天使で点を取りつつ動きます。

魔導書の革命児。チャージに小喬を用意しつつ、
手札を整えることができる
ライフリカバリーで置けることも考えて2枚採用。
リソにブレイバー3枚要求なので注意が必要
超絶便利カード。序盤から終盤まで大きく活躍
ダメージだけじゃなくて展開も優秀。
ダメージ効果を使わなければ展開は複数回使えます。

6リソ時はアークイノスタと青約束を含めて展開と打点を作っていきます。パンチ数はセリオンで堕天使を捨てて自壊することで、伸ばしていきます。

言わずと知れた最強カード。除去がないことしか欠点がない
青約束はやはり最強。いつ使っても強い。

魔導書イノスタの改善点

ニノ&クシュルも入れたイノスタに寄った形に。

最終的な形はこうなりました。やはり白約束も積んで約束8枚の型が安定しました。簡単に8面産めれるし、攻撃力もかなり強くなりました。

やはり必要だった。1ターン目だけ弱いがそれ以外は強い

前の型はアークから出るイノスタはライフのみでしたが、ニノ&クシュルを入れることで、リソブとイベント回収で戦いやすい感じになってます。

リソブが7衣奈とルルとのくっつきが良いのと、
約束の回収も強い

6リソ時には青1、白2、赤3のリソを目指して、アーク、約束2枚、という形で盤面とショットを目指します。見た目かなり異物のような感じですが、結果的にかなり良い形にまとまっていると思います。小テクとしては、相手ターン中のアタックに際して、白約束から5衣奈を出せると、墓地やチャージから堕天使を出すことで、盤面を埋めながら東雲の天使のブッパを使うことも可能です。これはこのデッキを使う上で覚えておくと良いです。

相手ターンに出てもかなり鬱陶しい
登場時効果で東雲の天使を捨てて盤面をリセットしよう。
8000ダメージは自分のゼクスにも飛ばせる

また、このイノスタの型は封神の影響を受けないため、次弾でもそのまま使えます。一回使ってみるとこのデッキの強さと以外と安定して回せるのもわかると思います。

魔導書の強みと弱み

魔導書の強みは防御力とある程度の攻撃力を備えていることだと思います。特に2種のセリオンによる、相手ターン中に効果を使うことによって、東雲の天使や、堕天使を捨てることによって、墓地のブレイバーの数分ダメージや、8000ダメージを与えることができ、防御性能が高いカードになってます。

魔導書の要のカード
こっちも優秀

また、雷公によって、低コストで展開をしつつ相手のチャージも触ることができるため、スタートカードや他の効果を持つもの、墓地利用であれば、送りたくないカードなどを除外することで、相手の動きを阻害することも可能です。(一応相手ターンにも出ます)
後攻2ターン目の動きが、セレネと毒蛇があることによって、強く戦えることがあります。最大で後攻2ターン目に2点取れるのも大きな利点です。他のデッキの準備ターンで手札を入れ替えながら攻めにも行けるのは大きな利点であると思います。

セリオンを出せる!あと地味に雷公が誘発します
2コスでセリオンが出せるなら、2コスは展開に使える

魔導書の弱みはどうしてもセリオンに頼ってしまうため、セリオンが出せないとデッキのパワーが大きく下がること、小喬から入らないと展開力はそれほど多くないこと、ブレイバーをある程度入れる必要があることが、弱みだと思っています。このため、この弱みをなくす方向にデッキを更新していくか、強みをより活かす方向で進む形になるかと思います。
僕が作った魔導書ベインについては、セリオンを出す方法を増やすのと、展開力を補えること、最低限のカードで魔導書と混ぜることができるため、良い方向で強化ができているのではと思います。
魔導書イノスタについては、セリオンに頼らなくても、約束という強カードで戦えること、6リソ以降にあづみを出すことで、5枚デッキを見れるため、そこでセリオンを拾ったり、セリオンをきちんと手札に入れることができ、展開力についても約束のお陰で補うことができているため、弱みを補う強化ができているのではと思います。

出せたら最強。締めターンは2回以上登場します

次弾以降の強化について

レイド能力によって展開と、リンクにより、攻撃力を強化できる系のカードが採用の可能性があるかと思っています。ただ、自由枠がそれほど多くないため、アークとレイドゼクス、プラス4枚ぐらいが限界のため、その枠でなんとかできるカードと組み合わせていく形になると思っています。
レイドゼクスもセレネによって出しやすくなっているので、そのあたりもリンクを使いやすいかなとも思っています。
また、東雲の天使もバーン効果だけじゃなく、3以下の蘇生もできるため、3以下で強力なカードが増えるとまた色々できることが増えるため、次弾ではレイドのみになるかもしれませんが、今後もいろいろ弄りがいがあるデッキではないかと思います。
魔導書自体はカテゴリとして安く組むことができるので、一度組んでみて動き方や強み、弱みなどもここに書いている以外にも感じてもらえたら嬉しいなと思います。
魔導書イノスタという感じで色が全く合わなくても組み合わせることができたため、今後も色々な組み合わせを考えていけると思っていますので、皆さんのオリジナルの魔導書デッキを組んでみてはと思います。

ちなみに余談ですが、3色スタリソええやん!ということで、土曜に魔導書グロリアを組んで遊んでいたら日曜にグロリアのアイコンが公開されて瓦解しました。アイコンの枠が取れないため、さすがに純グロリアのほうが強そうという結論になりました。(もしかしたら調整次第では戦えるかも?)

4以下踏み倒しということはセリオンが出る。。。?
誘発はディアボロスだけど、回収は何でも行ける

ただ、グロリアパーツ入れて回すことは出来ていたので、魔導書だけじゃなく、他カテゴリに関しても混ぜて試す価値はあるなと思ってます。


当ページはブロッコリーオフィシャルサイト(http://www.broccoli.co.jp/)の画像を利用しております。該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)BROCCOLI

© BROCCOLI / Nippon Ichi Software, Inc.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?