見出し画像

終活講師 臓器提供の意思があることに驚かれる |終活・エンディングノート・大阪

こんにちは!
大阪で活動している
楽しく生きていくための終活講師 吉原明日香です。

私、5月に入院しておりまして💦(もはや、年1恒例行事になってる😱)

その手続きの説明を受けた日のお話です。

術前検査やPCRの日程やら、持ち物などなど…
色々な説明を受けている流れで、簡単な問診が始まり

👩🏻‍⚕️臓器提供意思表示カード…は持ってないよね?!
(問診票の"持ってない"にチェック入れようとしてる)

👩免許証の裏には書いてますけど、それでもいけます??

👩🏻‍⚕️あ、書いてる?!えっと…
万が一、何かあった時に臓器提供をする意思を書くやつやけど??

👩はい、それです。

👩🏻‍⚕️あら、そーお?!(めっちゃビックリしてる)
じゃぁ免許証も入院する時一緒に持ってきてもらってもいい?!

👩わかりましたぁ!


え?!
絶対持ってないと決めつけてたよね😂⁉️笑

それは、年齢的に?!
それとも、見た目的に?!

どっちでもええけど!!!!笑

っていうか、去年も同じ説明受けたのに
臓器提供意思表示カードのことは
何も聞かれてなかった気が…??

もしかして、
「絶対この子持ってない!」と思って
勝手に問診票の"持ってない"にチェック入れられた⁉️笑

ま、別にえぇけど😂笑

臓器提供の意思は、
◯インターネットによる意思登録
◯意思表示カードへの記入
◯被保険者証・運転免許証 ・マイナンバーカードの意思表示欄への記入
などで表示できます。

(厚生労働省HPより)

もちろん、
「臓器を提供しない」という意思がある場合にも使うことができます。

どっちの意思を持っていても、きちんと他人がわかるところに示しておかないといざという時にご自身の意思が伝わらないことがあります。

私みたいに勝手に思い込まれることもありますので(笑)、この記事を機会に、ぜひ一度臓器提供の意思について考えていただけたら嬉しいです。



いいなと思ったら応援しよう!