見出し画像

原点回帰 〜新しいキャリアの始まり〜

ぷろぴのひろば11月13日(185号)担当のラジオDJこと九鬼さんからバトンを引き継ぎました、186号担当のうまくんこと馬詰です。
「ぷろぴのひろば」も有り難いことに今回で4回目の投稿となります。

まず始めに、この場をあたためるため、この一年間のビッグ(り)ニュースです。
【ビッグ(り)ニュース①】
私は今年「本厄」真っただ中でして、何かと慎重に、そしてアンテナ(感性)高く日々過ごしております。
というのも、ちょうど一年前(前厄)の秋の暮、夜に車の運転をしていたところ、一瞬左前に何かを感じ取りましたが、時すでにおそし…イノシシが私の車に突進してきました(@_@)イノシシは回転レシーブのように転がった後、衝突に驚いて止まった対向車に向かって再び突進し、山に去っていきました(*_*)
イノシシのバイタリティはさておき、私は動揺・ショックの中、警察に向かい届け出を済ませて、家に帰り改めて車を見て落胆していましたが、ふと考えてみると、私の干支はイノシシでして、もしかすると最悪の事態の身代わりになってくれたのではないかと思います!とは言え、皆さんも気を付けてください!

【ビッグ(り)ニュース②】
私は後方支援ながら野球にも携わっており、今年のプロ野球ドラフト会議において1位指名選手が誕生しました!傘を振って応援してあげてください!本人の今後の活躍を祈念したいと思います!


【本題】
さて「ぷろぴ」に戻り、これまでにも書き綴りましたが、仕事の方では人事部門から現場部門に異動し、ほどなくして入試部門への異動と続きました。石の上にも三年という思いと、管理職手前の私としては覚悟を決めて腰を据えたつもりではありましたが、まる三年が経った今年の6月に再び人事部門への配属となりました。
人事部門に配属となった今、業務はもちろんですが「学園内の組織強化」や「職員研修」、「採用」、「キャリア相談室の設置」など色々とやりたいことがあります!

一方でその間、キャリアコンサルタントとして、オンラインカウンセリングや大学生の学生相談対応、高校生の進路カウンセリングなどを行ってきました。
振り返ると私は小さいころから、人に係わり、人を支援することが好きだったように思います。中学生の頃の記憶には、すでに少なからずそういった出来事が多々ありました。
教育業界に就職したことも人の成長に係わりたいと強く思ってのことでしたし、キャリアコンサルタントの資格を取得したことも同様です。
時には自分自身のキャリアと向き合うためにキャリアカウンセリングを受けて、自問自答することもあります。
自分の本心と向き合い、九鬼さんが投稿されたアドバイスどおり、やりたいことを整理、発信していきたいと思います!

【原点回帰】
そんなことから、今後は私が好きな人の支援に係わるキャリアコンサルタントとしてのスキルをもっと上げていきたいと考え、そのために動き出しています!
まずは「原点回帰!」をモットーに進んでいきます!
また皆さんとご一緒できる機会を楽しみにしております!

それでは私のキャリアについてはここまでとさせていただき、次回はキャリアの聖火ランナー・中村英泰さんにバトンをお渡しします!

追伸
今回の投稿の機会を頂けましたことを運営スタッフの皆さまにこの場をお借りしてお礼申しあげます。

#キャリア #キャリア教育
#プロティアン #プロティアン研究会 #キャリアコンサルタント #ぷろぴのひろば
#ものづくり #大学

いいなと思ったら応援しよう!