見出し画像

私的SNS棲み分け術

実は私、SNSは見る専人間を脱して、今年の春から頻繁に動かすことを意識している。

今日は、SNSを動かそうと思った経緯と、その時気にしている各SNSでの棲み分けについて話そうと思う。

まずはきっかけから。
私は元々、感情を表現したり、共有することをとても苦手としていた。自分のことについて話そうとしても、私に興味あるの?と疑ってしまうため、聞き手に回ることを好んだ。いざ自分のことを話しても上手く伝えられないと思った。そんな私にとってSNSに何かしらあげて、私の事をよく知らない人に私の言動や考えを見られるのは恐怖、だった。

しかし、そうも言ってられない。この苦手意識を大学生のうちになんとかしたい。なにかしら手を打たなくてはと思った。そこで始めたのがSNSの投稿である。趣味だけではなく、自分自身のことを話せるようになることを目標に、まずはSNSで日常を発信していこうと思った。

まず必要だと思ったのがSNSでの棲み分けである。どんな自分をどこで見せるか、自分のためにも考えてSNSを使わなくては、と思った。

決めたルールはざっくりこんな感じ。
⚪︎アピール度・幸せ度:
  インスタ(メイン)>>インスタ(大学生垢)>Twitter>インスタ(サブ)>note
⚪︎人を不幸にすることは書かない。
⚪︎ネガティブofネガティブにはならないよう努める

圧倒的にFFが多いインスタは楽しいことを載せるのに対し、FFが少ないTwitter、インスタのサブ垢、noteはひとりごと感覚。
特にnoteは自分で見ようと思わないと見れないため、できるだけ自分の考えを素直に載せようとしている。

と、まぁ、こんな感じだ。おそらくみんながSNSで考えずにやっていることとほとんど同じだ。笑


ちなみに、SNSを動かした効果はばつぐんだ!

日常のストーリーに素敵な反応をしてくれる人が多いのと、Twitterで多少落ち込んだことを載せても反応をしてくれていて、
「こんな部分出していいんですか!?いいんですね!?調子乗りますよ!!??」状態である。
棲み分けしたのに、感情を解放しすぎたら意味ない気もするが、、
また、棲み分けることで、相手によって見せたい自分を魅せれる。これは私にとってとても大切。私の性格はおそらくいくつかあって(いつか話したい話題)それをアプリやアカウントを変えることで表現しようとしている。


私のことを純粋な好奇の目で見てくれる(一癖ありそうな)人が案外いるらしく、SNSも悪くないと思い始めている。
なんだ、意外と楽しいじゃん?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?