【片づけチャレンジ5回目】玄関
こんにちは。小さな家の片づけチャレンジ中のゆづきです。
(58㎡の賃貸住まいです。)
自分の理想の家にするため、お片づけを途中で挫折しないために、noteのチカラを借りています。
今回は「玄関」の片づけに取り組みました。
現在の家の状態をデジカメで撮って見つめた前回。
どの部屋の散らかりが気になるかな、使っているモノの稼働率はどうかな、などを考えました。
(前回の記事はこちらです。)
今回から各部屋の「特徴」、「使うシーン」、「使いやすさ」などをまず考えてから、片づけに進もうと思います。
今日は玄関です。
「玄関」について検討
玄関には作りつけの靴箱が上と下についています。
上下の靴箱の間はちょっとしたスペースになっています。
わが家の玄関の特徴としては、
・賃貸なのでスペースが狭めなこと
・冬は寒くて湿気が多いこと
が挙げられます。
だから極力、長居はしたくない…。
玄関の使用シーンとしては、
・外出・帰宅時
・荷物や郵便の受取
・濡れた体を拭く
・お土産や人にモノを渡す時の一時置き場
などが考えられました。
そこで方針を、
・湿気対策・カビ防止のため、なるべくモノを置かない
・外出時の忘れ物防止グッズを置く(マスク・スリッパ)
・動線に合わせたモノの配置をする
としました。
いざ、片づけです。
作業内容としては、
❶モノを全部出しする
❷使うもの・使わないものに分ける
❸使わないものを手放す
❹使うものは使いやすい(ジャマにならない)位置に配置する
基本にのっとっていきました。
結果
まずは玄関ドアです。
以前から気になっていたホウキを外しました。
そして郵便受けの向きを変え、郵便物を取り出す時に傘とぶつからないようにしました。
そのおかげで傘立ての位置を下げることができました。(これなら次男も取りやすい!)
ホウキはどこに行ったかというと…
この狭いスペースに。
もう一つマグネット収納を作りました。
印鑑スペースです。
以前は玄関ドアに印鑑をくっつけていました。
でもいざ荷物受け取りの時にドアを開けると、ドアとともに印鑑が遠くに離れてしまうという事態に…(はじめに印鑑を取っておけばいいのですが。)
いつも宅配便のお兄さんお姉さんに「あーすみませんハンコがそっちに~~」と失態を見せています。
置く場所を変えることで失態を回避したいと思います。
続いて靴箱(上段)です。
空箱を捨てました(なぜ取っておいていたのだろう…?)
あと今回の片づけで配置変更し見えなくなった主人の靴手入れ用品は、手前の箱に写真を貼って奥に革手入れ用品があることがわかるようにしました。
他の場所はこのような感じです。
感想
今回は小さなスペース、かつ、個人のものが少ない場所だったのでスムーズに片づけができました!
靴箱(上段)には思いがけないスペースもできたので、防災用品も置けそうです。
この場所はどのように使うのが一番効果的だろう?と考えていると、わくわくウズウズしました。
一方で、ここから先は難関だなと怯えています。
作りつけ収納が少なくて、開放的になりすぎているリビング…
挑戦しがいがあります!
家族の意見や収納の達人のアイデアを参考にしながらチャレンジしようと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?