アクアビーズが楽しい
息子くんと妻が最近アクアビーズっていうおもちゃでよく遊んでて,最初は何が楽しいんだろうって思ってしまってたのですが,実際にやってみたら私も楽しくなってしまって,ここのところ一緒にいろいろ作ってます.
アクアビーズは,水をかけて乾かすと互いにくっつくビーズのこと.
https://www.aquabeadsart.com/ja-jp/
アクアビーズを買い始めたきっかけ
きっかけは,妻が友達の家に遊びに行ったことでした.その友達の子が遊んでるのを見て興味を持った妻が,試しにディズニーツムツムのスタンダードセットを先月あたりにAmazonで注文したのが始まりでした.
それで妻が息子くんと一緒に作ってみたところ楽しそうに作ってくれることがわかったので,そこからいろいろ買い足して,どんどん作品が増えていきました.
このころ私も参戦を試みましたが,作ってるキャラクターのことを知らなすぎるためかあまり興味を持てず,細かい単調作業によって催される眠気が勝ってしまう状態でした.やり始めて少ししたらウトウトしてしまって息子くんに起こされるっていう...
本格的に参戦:スーパーマリオ
そんな私が本格的に参戦できたのは,スーパーマリオのキャラクターセットからでした.最近マリオカートツアーを息子くんと一緒にプレイしていることもあって,こないだドカンで引いたキャラだ,とか言いながら楽しく作成できました.
上段は左からルイージとピーチ姫.
下段は左からジュゲムとクリボー,ノコノコ,プクプク.
下にリンクを示している商品で作成.
ポケットモンスター
アクアビーズ自体は楽しいけれど,あまり興味ないものを作るのは大変.じゃあ何か他に作りたいものないかなと思ってたところ,ふとポケモン作りたいなと思い立ちました.しかし,ポケモンのアクアビーズセットを公式サイトで探してみるも見つからず...
ないのかぁ,と思いながらふとGoogle検索してみたところ,すでにいろんな方々がアクアビーズでポケモンを作成していることに気付きました.
そして,それらを参考にしていろいろ作成.これは楽しかった.
上段は左からゼニガメ,フシギダネ,ヒトカゲ.
下段は左からピカチュウ,デデンネ,イーブイ.
このwebページの下の方に示しているリンク先を参照して作成.
次は何を作りましょうか….仮面ライダー,ウルトラマン,ガンダムあたりか…
あ,鬼滅の刃はもう公式で出てるんですねw
コスパの良いアクアビーズセット
最初の頃はアクアビーズ公式のシートを参考にいろいろ作ってたのですが,ネット上で公開されている作品例を参考にしたら多様な作品を作成できることがわかりました.
こうなると,アクアビーズをコスパよく購入できるのはどの商品か,というのが気になってきます.
それで,Google検索してみたらすでに調べてくれている方がいました.
https://naki-blog.com/aqua-beads-bucketset
なるほど.
ただ,Amazonで見ると,これらの他に8000ビーズコンテナや10000ビーズコンテナといった,もっとビーズ数の多い商品もあるようです.
そして,2020年10月17日時点で,それらについての1ビーズあたりの価格を計算すると,
・8000ビーズコンテナ:4118/8000 = 0.51円
・10000ビーズコンテナ:8250/10000 = 0.825円
これを見る限り,たくさん作るなら最もコスパの良い商品は8000ビーズコンテナでしょうか.
ちなみに,アクアビーズは開封して100均の小物ケースに入れるとすっきり収納できます.
ドット絵作成サービス
あと,任意の画像に対して,アクアビーズの見本となるようなドット絵を作ってくれるツールがあったらうれしい気がします.
ただ,Google検索するとそういったツールはいくつか出てくるのですが,単純に元画像を平均化などしてドット絵にするだけでは不十分な感じ.
たとえばこちらのツールを使ってピカチュウの画像を変換してみます.
http://neutralx0.net/tool/dot3/
17x20 pixelsに変換してみた結果です.わからなくはないのですが,アクアビーズで参考にする目的だと,欲しいのはこれじゃない感が.ちなみに13x15 pixelsだとこんな感じ.
ちなみにピカチュウの元画像はこちらから拝借しました.
https://animeanime.jp/article/2020/02/06/51424.html
ドット絵作成ツールのパラメータをいじるともう少し良い感じなったりするのでしょうか.詳しい方に教えていただきたいところ.
もしくは,そこそこの数の教師データ(アクアビーズのシートとそれに対応する元の画像)を用意できるなら,ディープラーニングで任意の画像をもとにアクアビーズ見本を作ることはできそうな気がします.誰かそういうツール作ってくれないかな.
ポケモンのアクアビーズ作成にあたって参考にしたサイト
最後に,上で掲載したポケモンのアクアビーズを作成するにあたって参考にしたwebサイトへのリンクをまとめておきます.
ピカチュウとデデンネはこちらを参考.
https://www.pinterest.pt/pin/801007483694881488/
イーブイはこちらを参考.
https://www.picuki.com/media/2110790154294489391
ゼニガメはこちらを参考.ちょっと変えたけど.
これを左右対称にして,しっぽの先に火をつけたのがヒトカゲ.https://ameblo.jp/ya-ao-yu/image-12582713781-14729251686.html
フシギダネはこちらを参照.これもちょっと変えたけど.
https://gramho.com/media/2030268045334891198