![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79753343/rectangle_large_type_2_f4402c9f7addfb1a217cb9fbde58ae71.jpeg?width=1200)
EAU D'ITALIE(オーディタリー)/EAU D'ITALIE(オーディタリー)
作品について
2004年、イタリアの半世紀以上にわたる伝統を守りスタイルを継続してきたことを記念して、「レ シレヌーセ」は最初のフレグランス、オーディタリーを発表しました。そして、コレクションのブランド名となります。
レ シレヌーセのシグネチャーフレグランスとして、数々の賞を受賞しています。
ポジターノの崖の上には、軽い潮風が吹き、涼しげな柑橘類の木立。夏の太陽で暖められたテラコッタのタイルを連想させるかのような作品です。
香り
香りは、ベルガモットの穏やかさにカシスのジューシーさを軽やかに乗せて、チュベローズの土っぽさ、マグノリアのフローラルの香りが、あたたかさを演出。テラコッタタイルや潮風っぽさがそのナチュラルなチュベローズの香りで表現してるかのよう。優雅で心地よく涼しく穏やかなひと時を楽しめます。
作品プロフィール
ユニセックス
2004年発売
シプレタイプ
特徴的なノート:フローラルノート、シトラスノート
香りの構成
トップノート:インセンス、ベルガモット、カシス
ミドルノート:ミネラルノート、マグノリア、チュベローズ
ラストノート;アンバー、パチュリ、クローバー
ブランドについて
https://note.com/parfum_styling/n/nf9882709e459
世界基準の調香技術、スタイリング技法を学んだ香りのスタイリストが香水をご紹介!一つ一つ香りを分析し、レビューを掲載しています。
本日もご覧くださいましてありがとうございます♪
またのお越しをお待ちしております!