
ROSE DES VENTS(ローズ デ ヴァン)/LOUIS VUITTON(ルイ ヴィトン)の香水レビュー
作品について
静かにささやくような花びらが導く新たな香りの世界。
グラースのローズ畑へと導きます。
それはまるで呼吸しているかのように、風に揺らめくローズたち。
優しく軽やかな香り、朝の光のような輝きを放つローズをイメージした作品です。
香り
カシスとピーチの効いたフルーティにほんのりグリーンを効かせた香りがまるでローズの香りへ導いてくれるよう。
ローズにほんのりパウダリックさとスパイスを効かせ、それが呼吸をしているかのような空気感を感じさせます。
デリケートなフローラルタイプの香りです。
作品プロフィール
レディース
2016年発売
調香師:Jacques Cavallier
フローラルタイプ
特徴的なノート:フルーティノート
香りの構成:
トップノート:カシス、グリーンノート、ピーチ
ミドルノート:ローズ ド メイ、ローズ、トルコ産ローズ、イリス
ラストノート:シダーウッド、イリス、ブラックペッパー、すみれの葉、ホワイトムスク
ブランドについて
1854年、旅行鞄の専門店としてフランス・パリのキャプシーヌ通りで創業者ルイ・ヴィトンによって設立したブランド「ルイ・ヴィトン」。ルイヴィトンは、16歳の若さでトランク職人の道を選んだことにより誕生したブランドです。当時の主要な交通手段は馬車や船、汽車であり、それらの荷物は手荒く扱われていたので、旅行者は職人に依頼し、個々に持ち物を荷造りしてもらっていたとのことです。
ルイ・ヴィトンは、パリのマレシャル氏のアトリエで重宝される職人となり、木箱、トランクを顧客の要望に沿って特別注文で作る彼の職人的な製造業者としての経歴のはじまりでした。ルイ・ヴィトンはマレシャル氏のもとで17年間働いた後、自らのアトリエを開きます。
世界基準の調香技術、スタイリング技法を学んだ香りのスタイリストが香水をご紹介!一つ一つ香りを分析し、レビューを掲載しています。