見出し画像

yukariさんのゆる花サロンに行ってきました😆

昨日は、yukariさんのゆる花サロンに行ってきました。写真の花は私が活けたもの、撮影はまきさん。

まずは電車を新橋で降りて日比谷神社を参拝。神と感応できるいい神社だと思います。😊 昨日は節分でしたが、特に大祓詞などは唱えませんでしたが(新大晦日と旧大晦日は唱えた)、豊受大神と祓戸の四柱の神を祀る日比谷神社にお参りできたことは良かったかなと思います。https://www.hibiyajinja.net/

それから、東京駅に行き丸の内オアゾの丸善を覗いたり、オアゾの下の石庫門という中華料理屋で昼食に汁なし担々麺のセットを頼みました。😋 私は担々麺に卓上に用意されている山椒と唐辛子を足しました。🤩 美味しかったです。

また丸善で少し本を見てから(この頃だんだん本を探すことに興味がなくなってきたように感じる)、早いかなと思いましたが、丸の内線に乗り、後楽園降り、春日駅から大江戸線に乗り、牛込柳町で下車、会場に向かいました。他にも会場を探している人に出会いました。ちょっとわかりにくかったけど、声のする建物にその方のあとに続き入りました(正解)。

スパークリングワインで乾杯してから(私へのプレゼントとして用意してくださったものだそう)、まきさんの記事にも載っている自分自身に問いかけるワークみたいなのをやりました。私は少ししか書けませんでしたが、皆さんはほとんど全項目に答えていらっしゃいました。凄い。🤩 小学生の時などに、作文などが埋まらなくて困ったことを思い出しました😅(そういうトラウマをクリーニングするチャンスかも😃)。

それから花を活け始めました。私はその手の経験がほとんどありませんので、yukariさんにいろいろ教えていただきました。yukariさんは、昔よく行っていた喫茶店で働いていた方にちょっと似ている感じがしました。写真はまきさんが撮ってくださいました。

まきさんのお誕生祝として用意されているたモエシャンドンのシャンパンでも乾杯したよ。😆 私が持っていったチーズも評判がよくて良かった。😊 yukariさんが用意してくれた、春菊のサラダは新鮮な感じ。

さやかさんから結構大きな箱で赤福が届いたのには驚きました。一人一箱だそうです。😮😆😭 私も一箱頂きました。なんという太っ腹。さやかさんありがとうございます。m(_ _)m

参加されていた女性たちはパワフルな方が多かったなあ。推し活でもなんでも、「好き」とか「楽しい」というのが、生き生きとした人生を送るには大切なのかも。😃 帰りは熱心に推し活をされている年上の女性と新宿駅までご一緒しました。yukariさんは素敵な方で流石花屋!!😆という感じがしました。まきさんは、頼れるお姉さまのような方で、インパクトは強めですが、嫌な感じはしなかったし(こういう書き方は失礼かな?!関西でのオフ会の記事読んで、ヤギ王って凄いなとか、少しビビっていたので😅)、気配りの行き届いた素晴らしい人物という印象を受けました。まゆにゃさんはとても可愛らしい感じのする方でしたよ。

主催者のyukariさん、お誘いくださったTomominさん、写真をとってくださったまきさん、他の参加者の方もありがとうございます。さやかさんも赤福ありがとうございます。

帰りの電車の中で気づいたのですが、参加費をお渡しするのを忘れていました。😅 連絡しなくちゃと思って今日メール開いたらお誂え向きに振込先が書かれていました。先程振込をしました。銀行が同じなので手数料が掛からない。😆 yukariさん、払うの忘れてごめんなさい。m(_ _)m

まゆにゃさんの記事

まきさんの記事

今日(2025年2月3日)は立春です。時刻は23時10分。立春は太陽が水瓶座15度に達することです。春分点と太陽のアスペクトはセミスクエア。立春の星読みは

【追記】
sun_yukaさんの記事