2022年4月17日天秤座満月

2022年4月17日満月の時刻の東京のチャートです。7室天秤座26度台(数え27度)できっかり満月となり、サビアンシンボルは「頭上を飛んでいる飛行機」です。松村潔先生の解説によりますと、大きな視点で全貌を見ようとし、そのかわり日常のことは不得意になるという意味があるそうですが、このご時世、飛行機とか聞くと戦争を連想するかもしれませんね。
7室天秤座の満月で、人々は対人関係に意識が向かい、また社会として見ると、紛争地や中国、アメリカなどにも関心が向かうとも考えられます。11室山羊座の冥王星とスクエアなのがなんとも不気味です。またこの冥王星は1室牡羊座の太陽ともスクエアです。国際関係も荒れるというか、がらっと変わるようなこともあるかもしれません。
2室牡牛座に天王星と水星の合。ドラゴンヘッドも2室牡牛座。経済も変わっていきそうです。水星も入っていて情報が(ウクライナ情勢などか?)影響を与えそうです。天王星が12室のカスプのルーラーであるのも不気味です。陰謀とか密約的なものが経済を動かすとも星の上からは考えられます。
12室は水瓶座に土星、魚座に火星、金星、木星、海王星。土星は天王星とのスクエアは開いてきていますが、ノード軸(ドラゴンヘッド・テイル)とスクエア。今回のノードが経済だとすると、水面下でのことが経済に影響を与えるとか、戦争も経済も水面下でのこと(陰謀の可能性も)が影響を及ぼしているように見えます。土星は11室のカスプのルーラーでもありますので、国際的な陰謀もしくは、その他水面下でのことという感じがします。
1室にカイロンがありますね。国のあり方(歴史的なことも含めてか?)などに関する傷のようなものが出てきそうです。