![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104564330/rectangle_large_type_2_77073a757dea34955531c2818876b7ea.png?width=1200)
Photo by
hoho8888
勉強してわかった、占星術は十人十色
一口に占星術と言っても実は色々あるのです。
モダン、心理、現代、古典、ホラリー、インド、宿曜、ジオ、ヘリオ…などなど。
この中で一番人口の多い、占星術と言えばこれ!と言っても過言ではないのは、やはり現代占星術(モダン占星術や心理占星術とも言われる)でしょうか。
雑誌やテレビの星占いも、この現代占星術がベースになってます。
ご多分にもれず、私も最初は現代占星術から入りました。
書籍を読んだり、講座や単発のセミナーを受講したり、オンラインサロンに入ったりと、4人の先生方から教えていただきました。
学ぶ中でたびたび疑問だったのですが、書籍によっても先生によっても星の読み方の解釈や表現がかなり違っていて
「どれがホントなのさ!」
と混乱することがありました。
一度は、先生に疑問をぶつけたことも。
先生から帰ってきた答えは
「自分がシックリ来るものが正解」
でした(真理)
やはり、勉強は一朝一夕にはいかないというとこです。
色んな人を鑑定したり、自分の出生図と今の星の配置を照らし合わせて運勢を読んだりして検証し、自分にシックリくる表現を探していく必要があります。
そんな中で出会ったのが、ミカミ•ポーラ先生のYouTubeでした。
ポーラ先生が用いていらっしゃるのは
ベーシックな占星術
現代でもないけど、古典というわけでもない。
基本に立ち返った占星術。
これぞ王道なのかもしれません。
この後、どっぷり占星術沼(ポーラ沼)にハマるのですが、それはまた次回。