![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161705289/rectangle_large_type_2_c5d1129fc1d50960b191287b641d568e.jpeg?width=1200)
またまた 猫が不調で病院に行きました。
ホシヨミスト グレースあかねです。
うちには 猫さんが 2匹おります。
「ゆう」ちゃんと「わか」ちゃんと言います。
どちらも男の子で 15年くらい前からウチで一緒に暮らしています。
保護猫さんなので はっきりした年齢は分かりませんが
子猫の時から一緒にいるので 多分15歳くらい。
人間で言ったら立派なご高齢に当たりますが
まあまあ 2匹とも元気です。
と思ってたんですが・・・
「わか」ちゃんが またもや不調になりまして
病院に行きました。
前回はこんなことがありました。
今回は 比較的 元気な様子・・・
でも「おしっこがでないにゃ〜〜」と
私に何度も訴えては トイレに行きを繰り返していました。
気づいたのは朝だったんですが 今日は大事な会議がありましたので
とりあえず職場に行って 会議が終わるのを見計らって 家に帰りました。
帰ってからの様子も朝と同じく
私の姿を見て「やっぱりおしっこでないにゃ〜」と訴えては
トイレに行くを繰り返すので 早々に動物病院へ行きました。
この前は キャリーになかなか入ってくれなくて 苦労しましたが
今回はすんなり 洗濯ネットで捕獲し 病院へ行くことができました。
ですが キャリーに入ると 「にゃー」と激しく鳴いたので
きっと怒っていたんだと思います。
病院に着くと 大人しく 抵抗もなく診察を受けました。
どうやらストレス性の膀胱炎とのこと
わかちゃんの方はちょっと繊細さんなんです。
環境の変化に敏感なのかもしれないです・・・
とはいうものの 思い当たる変化はないので
季節の変わり目だからなのかな
いうても高齢猫なので なんらかの不調は出てくるお年頃ではあります。
見た目や 鳴き声は子猫みたいでかわいいんですが・・・
点滴と注射をしていただいて 帰宅しました。
この前よりは元気な様子で ご飯も食べてました。
猫さんだけに限らず 人間の私たちも季節の変わり目は
体調に気をつけたいです。
昼間と夜の気温差も大きい時期ですので どうぞご自愛くだい。
![](https://assets.st-note.com/img/1731488887-vBmHehnDot4Ub8zLJiOTKwfs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731488910-ndHiUEplCO6MzmbeoGtfJIc7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731488924-kHGpYyimN8Ld7aJA91oWQgPe.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![ホシヨミスト グレースあかね🎈](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152757512/profile_ba2cb57a6ddd3307ca70ffa7f5e54642.png?width=600&crop=1:1,smart)