【開運】冬至から始まる新たな運命⭐︎開運ポイントと避けたいこと
こんにちは
柚子湯に入ると乾燥肌がピリピリする🍊
ホシヨミスト グレースあかねです。
2024年12月21日、18時21分に冬至を迎えます。
この冬至は、未来への準備を始めるのに良いタイミングです。
今回は この冬至について
・冬至の特徴
・冬至のエネルギーの活かし方
・開運方法と避けた方が良いことについて
お伝えします。
冬至とは・・・
冬至は、地球の自転軸の傾きと公転軌道の関係によって生じる現象です。
このとき、北半球では太陽が空の最も低い位置を通過します。
その結果、昼の時間がもっとも 短い日となります。
このことから 太陽の力が一番弱まる日であり、この日を境に再び力が甦ってくることから、
太陽が生まれ変わる日ととらえ、古くから世界各地で冬至のお祭が盛大に行われていました。
占星術的な意味
占星術では、冬至点は太陽が山羊座(10番目の星座)に入る瞬間をいいます。
このタイミングは、新しい季節の始まりや変化のエネルギーを象徴します。
冬至点のチャートを読み解くことで、冬至から春分までの3か月間の
運気やテーマを占うことができます。
冬至の風習 文化的な意味とは・・・
古来より冬至は、再生や新しい始まりを祝う時期としてさまざまな文化で
特別な時とされてきました。
たとえば、中国では「冬至」を陰が極まって陽が生まれる日と考え、春への
準備を始める時期とされます。
また、北欧では、冬至のお祭りユールがあります。
古代ヨーロッパのゲルマン民族やヴァイキングの間で冬至の頃に行われたお祭り
のことで、今日でもクリスマスのことをユールと呼んでいるようです。
日本では 健康を願って 冬至の日に「柚子湯」に入るとか かぼちゃを食べる
などの伝統行事があります。
冬至点を活用するために
占星術的には、冬至点のエネルギーを活かして長期的な目標設定や内面的な見直し
を行うのに適したタイミングとされています。
またこの日を境に、運気の流れが次第に「陽」に向かうとされ、心身をリセットする絶好の機会でもあります。
今年の冬至点の特徴をもとに、春分までの運気の流れや開運方法について
みていきましょう。
今年の冬至点のチャートの特徴と対応策
1. 山羊座の太陽が6宮に位置
6宮は仕事、健康、日常の習慣を象徴しています。
この配置から次のようなことがテーマとなるでしょう。
・日常のルーティンを効率よく改善する。
・健康習慣を見直す。
この冬至から春分までの間に、新しい仕事の基盤作りや健康的な生活習慣を意識すると良いでしょう。
2. アセンダントが蟹座
アセンダントの星座は 全体運に影響します。
アセンダントの蟹座のエネルギーは、家庭や感情的なつながり、安心感を重視します。
この冬至では、自分自身や大切な人々との関係性を見直す絶好の機会です。
また、感情を大切にしつつ、内面的な安定を図ることで、外部環境にも良い影響を与えるでしょう。
気遣いや思いやりが大切な時ですが 自己犠牲的になることは禁物です。
3. 月・水星・土星・木星がグランドクロスを形成
今回のグランドクロスは 双子座の木星・乙女座の月・射手座の水星・魚座の土星これら変通星座で起こります。
4つの天体が直角に位置し、緊張感を生むアスペクトです。
これにより、特に人間関係や仕事、コミュニケーションにおいて課題が表面化しやすくなります。
ただし、このエネルギーを活用すれば、困難を乗り越える力や新しい解決策を見つける
チャンスともなります。
冷静な判断力と柔軟な対応が求められる時期と言えるでしょう。
冬至から春分までに起こりやすいこと
今回の冬至から春分までに起こりやすい出来事についてお伝えします。
人間関係の再構築
特に家庭や職場での近い関係性がテーマとなりそうです。
コミュニケーションエラーや 連絡の行き違いには注意しましょう。
誤解や摩擦を乗り越え、絆を深めるチャンスと捉えましょう。健康と習慣の見直し
日々の生活を整えることが運気アップにつながります。
心身のメンテナンスに力を入れましょう。
無理をしすぎないようにすることで 心に余裕が生まれ 運気が上昇します。新たな学びやスキルアップ
山羊座の影響で、努力を重ねることで得られる成果が重視されます。
現実的で具体的な目標を設定して取り組むと良いでしょう。
冬至のパワーを活かして開運する方法
では今回の冬至のエネルギーを生かし開運するにはどんなことをすれば良いのかを
お伝えします。
1・健康的な習慣を作る
食生活や運動習慣を見直しましょう。
年末は何かと華やかなイベントが多い時ですが 食べ過ぎ飲み過ぎに注意
しましょう。
1日10分でも良いので 体を動かす習慣を身につけることもおすすめです。
特に冬は 寒さで体が縮こまり 気の巡りが滞りやすくなります。
動くことで 巡りが改善され運気にも良い影響があるでしょう。
またリラックスする時間を意識的に過ごしましょう。
ゆっくり入浴し湯船に浸かることや 瞑想など心身を癒すことが効果
的でしょう。
そして 睡眠もしっかり摂ることが大切です。
2・大切な人との絆を深める
家族や親しい友人との時間を大切にしましょう。
家に招いて一緒に食事をしたり 近場に小旅行に出かけるなども良いでしょう。
また 日頃の感謝の気持ちを伝えることで運気が向上します。
3・目標を具体化する
山羊座が太陽に入るこの期間は、長期的な計画を立てるのに最適なタイミング
です。
新しい年に向けて 実現可能なステップを考え、行動に移しましょう。
コツコツ 続けることが大切です。
避けた方が良いこと
では NG 行動についてもお伝えしましょう。
感情的になりすぎること
蟹座の影響で感情が揺れやすい時期ですが、冷静さを保つことが重要です。
感情的になりそうな時は ひと呼吸おきましょう。
また 悩み事がある時は 心を許せる信頼できる人に 早めに相談しましょう。課題を先送りにすること
グランドクロスの影響でコミュニケーションや 仕事上のトラブルなど 問題が浮上しやすいかもしれません。
何事も 早めの対処を心がけましょう。
最後に
冬至は新しいサイクルの始まりを告げる重要なタイミングです。
このエネルギーを活かし、春分までの3ヶ月を有意義に過ごしましょう。