【蟹座のイメージ】繊細で感情豊か。安心できる空間や関係がなにより大事!
ここでは、蟹座のイメージ・特徴について紹介していきたいと思います。
蟹座の要素が強調されている人は、家庭的で仲間想いの人が多い印象ですね。料理好きって人もいます。
では、蟹座がどういったイメージなのか早速詳しくみていきましょう!
蟹座の特徴
蟹座の人は感情面が豊かで、直感力に優れています。
他人の感情や周囲の雰囲気にとても敏感で、言葉ではない部分で察知することを得意としています。
自身が安全できる状態を何よりも確保しようとするので、初対面で蟹座の人たちの性格をすぐに理解することは難しいでしょう。
信頼を得るまでは、一見すると無愛想に見えることさえあるのです。
蟹座の人は、人間関係を「敵か、味方か」に分けて捉える傾向にあります。
情緒的な安心感や充足感によって満たされることを望むため、「身内=こちら側の人」と判断した相手には世話を焼きたがるでしょう。
お節介に思われるくらい細かい気遣いをしたり、ご飯を食べさせようとしたりします。
それは、愛してくれる人を失う事への恐怖が根源的な理由なのかもしれません。
また、身内や仲間ではない、それ以外の「敵」と認定した相手には極端に無関心だったり、反対に攻撃的になったりもします。
人間関係における好き嫌いは激しいです。
シンボルである蟹は、甲殻類。
硬い外皮に守られ、外界からその脆弱な身体を守るように自分の持つ「優しい世界」を守ろうとするでしょう。
砂の中や岩の間に身を潜めるように、現実や想像上の脅威から素早く身を退ける傾向も蟹座のイメージです。
防衛本能は人一倍強く持っていると言えます。
蟹座の良い面が発揮されればとても親切で人間味に溢れ、人の感情や悩みを受け入れる愛に溢れた存在として発揮されます。
包容力があり、母親のように援助の手を差し伸べ世話を焼くことも好みます。
反対に悪い面が出た場合はとても気分屋で、理由もなく不機嫌になったり、いきなり冷たく厳しい態度に出たり、ヒステリックに人に当たり散らしたりもします。
周囲から見るととても矛盾した性質に見えますが、このような印象を与えるのは蟹座の人たちの敏感すぎる感受性によるものです。
周りの人々の雰囲気やトーンを無意識に吸収してしまうため、自分を安定させようとする「回復機能」としての防衛本能が発達しているのです。
支配星である月は、深い内なる感情を象徴しています。
直感や記憶。大切な人の僅かな変化・反応も見逃さない洞察力にも繋がる部分です。
蟹座は母性愛に溢れる星座だと言われています。
男女関係なく、母親が我が子に対して持っている愛情を、周りの人々にも同じように注ぐのです。
その愛は無条件で献身的で相手を保護する包容力に満ちています。
蟹座の影響を強く受けた人は、本能的に自分を導き保護してくれるような人あるいは権力を求めます。
それが「神」に向かえば宗教心になり、「国家」に向かえば愛国心となります。
個人レベルでは、自分が尊敬し崇拝できる人の傘下で守られることを望みます。
愛情や感情に極めて敏感であり、愛したい気持ちと愛されたい気持ち、守りたい気持ちと守られたい気持ちが同居しています。
蟹座は記憶を司る星座でもあり、センチメンタルで過去への愛着も強いです。
美しい思い出は心を安定させる源になっています。記憶力が良く模倣性にも優れた性質があります。
適職の方向性
蟹座が強調されると、心を込めて仕事に取り組む傾向があり、目標達成のためにたゆまぬ努力をし、周りの人を励ますことができるでしょう。
会社に所属するなら、勤勉で忠実な従業員となりやすい傾向にあります。
人の世話をする機会があればそれを楽しむことができるので、育成に関係する仕事も向いているでしょう。
看護師、保母、幼稚園の先生、ヘルパー、カウンセラー、教師などに適性があります。
また、家庭的であったり、安心できる空間を作ることを得意とすることから、
カフェの経営や飲食関係、ウェイトレス、料理研究家、ソムリエ、シェフといった仕事も向いているでしょう。
不動産関係、ホテル、歴史家、コレクター、主婦、インテリア、生活雑貨を取り扱うことにも優れた才能を発揮できるでしょう。
自分が安心できない職場であったり、人間関係によって心が左右される傾向にもあるため、感情をなくした淡々とした作業は向いていません。
アットホームな人間関係が築ける職場や自宅でできる仕事、感情的な報酬を得られる仕事の方がのびのび個性を発揮できる傾向にあります。
記憶も司る領域であるため、小説家、シナリオライター、翻訳者といったイメージもあります。
どんな分野であっても、蟹座の人が持つ労働に対する倫理感と他者への共感力は、効果的なリーダーシップを生み出します。
仲間の感じている声にならない声を感じ取り、それを提供していくことで関係性は豊かになり、安定した場を維持することができるでしょう。
PS.
最後までご覧いただきありがとうございました!
蟹座の方は、
「おっ!確かに。」って感じる部分はありましたかね?笑
「もっと深く自己分析してみたい!」という方や
「占星術についてもっと知りたい」という場合は、
「仕事・恋愛・人間関係」
あらゆる場面で使える占星術講座
『12星座の秘密』をプレゼントしているので、
こちらも見てみてくださいね ↓
自分の生まれ持った強みや資質、欲求を客観的に確認して、
自己理解を深めることもできますし、
それを他の人に当てはめれば、
その人の性質や欲求を暴いてしまうこともできます。😎
「最近占星術学んでるんだよね ♪」と言えば、
話のネタにもなりますし、興味を惹く話もできるでしょう。
上手く活用すればちゃんとモテちゃうので、
ぜひこちらから覗いてみてくださいね。
↓ ↓ ↓
それでは、また!