いよいよ木星魚座入り~12年周期の最終章と始まり
今日の13:08頃に木星がいよいよ水瓶座から魚座へ移動します。
木星魚座はゆったりとした時間が必要。水瓶座のようにパキッとした変化の流れは終わり、ゆっくりとした時間の中で気がつけば大きな変容をもたらすのが魚座木星期です。
なるべくリラックスする時間を意識して持ちたいものですね。
2022年は長年の問題を解決する年
2022年の魚座木星期は「問題を解決する年」です。
木星は12年でホロスコープを1周します。その12年の締めくくりを担当しているのが魚座です。この12年の間にたくさんの経験をして、そして問題や課題にぶつかってきたでしょう。
中にはとても時間が必要で、すぐには解決できないままに今年まで引きずってきたこともあるでしょうし、面倒だからと見て見ぬふりをしてきたこともあります。
放置したまま何年も経ってしまったこともあるはずです。こういった長年にわたる問題を解決するのが、魚座木星期の使命でもあるのです。
魚座は海王星を守護星に持ち癒しと浄化のサインでもあります。リセットでもあり、生まれ変わるための通過儀礼。
特に海王星が今、本来の座でもある魚座にある今は、木星が魚座に入ることによってリセットの引き金となるかもしれません。
特に木星が魚座にいる前半の5月までは、長年の悩みや問題に向かい合う必要があります。
見たくなかったもの、できればそのままスルーしておきたかったもののフタを開けるような出来事に遭遇するかもしれませんが、ここは逃げてはいけません。
なぜならその時期に、その問題が急浮上してくることの意味は、「解決できるタイミングがやってきた」からこそ。
今こそ長年の悩みや問題を解決できる絶好のチャンスなのです。
なので、ここで目を背けないで勇気を振り絞っていただきたいのです。
魚座木星期の過ごし方については、こちらにまとめました。良かったらご覧くださいね!
メルマガでは12星座別の今年のテーマの振り返りと、来年のテーマをお伝えしています。こちらもご参考になさってくださいね。