
トランジット土星3室の時期
西洋占星術のホロスコープを勉強し始めてから早や15年以上たちました。
その15年の間、東洋占術の勉強には見向きもしてこなかったのですが、
今年に入って四柱推命の講座を受け始めたり、
本を何冊も買ったり、
異変(笑)が起きております。
東洋に興味が向くと、次は反作用の力が働くのか笑、
西洋占星術では今自分がどんな時期かホロスコープで観てしまいます。
あ、土星が3室だった。
知識を身に着ける時期ですね。
2023年の春頃に土星3室入りだったのですが、
そう言えばその頃から保育士資格を取ろうと勉強を始めて、
2023年末に取得したんでした。
2024年に入ってすぐは瞑想の指導を受けたし、
年間通して子どもや大人の発達障害と言われるものに関して勉強したんでした。
今までまったく関心のなかった分野の本も読み始めました。
トランジット土星3室、勉強するねぇ。
そして西洋占星術、当たるねー!
私のトランジット土星3室期間は
4室に抜けたりしつつ逆行期間も含めて2026年いっぱい頃まで続きます。長い。
まだまだ勉強できるんだと思って楽しみます!
ということで、
トランジット土星3室期間は、
将来の役に立つものから、直近には役に立たないようなものまで、
今とこれからの自分に足りないと思われる分野に関して
ひたすら勉強する時期にあてると良いかと思います。
Let’s Enjoy 勉強‼
いいなと思ったら応援しよう!
