
アイを、いま。
どうも、アクティブなオタクです。
アイマスEXPO 2DAYS 皆様お疲れ様でした。
公式発表で「即売会のようなものです」発言があり、よくわからんけどアイマスだし参加しよう!と軽いノリでチケット抑えた昔の自分、よくやった。
コレを書いている今は脚の筋肉痛に耐えながら、アーカイブをBGMに自宅PCと向き合っています。明日から仕事なんだけどな、どうしよ。
思考も感情もぐちゃってるけど温度感を大事にしたいからもう書く。
よろしければBRADIOの「愛を、今」をBGMにどうぞ。
アイマスとは関係ないけど、愛をテーマにした私が好きな歌です。
結局どういうイベントだったのか?
本当にいろんなものの集合体だったね。
同人誌などグッズの即売会、企業の展示や物販、ライブにトークショーやDJブース、ラッピングカーの展示会…
あの場にいる全員がアイマス大好き人間だったかと思うと楽しくて、面白くてしょうがない。累計入場者数どんなもんなんでしょ、2万強くらいはいたそうな。
様々な形で「アイマスへの愛」があふれた環境でした、居心地良かったなぁ。
一般参加Pとして
じゃあ私は何したの、っていうと。
まずは友人を巻き込んだ、あんまりアイマス歴が長くない友人。学マスをきっかけに引きずり込みました。私は中退したけど
ゆっくり感想を語れる時間が作れなかったけど彼なりに楽しんでくれたかな。
あとは即売会として。
以前から推していた方がイラスト集を出すとのことで、入場直後に向かったがもう無かった。
無配のカードとアクリルキーホルダー(!?)を頂き、差し入れと一緒に応援している旨を伝えられて結構個人的には満足。
こういうのを創る立場になったことがないから推測でしかないけど、部数の検討とか滅茶苦茶難しいよなぁ。一歩間違えれば地獄なのは目に見えているし。
折角来てくれたのに新刊無くってすみません、じゃないの。
もっと誇って自信を持ってくれ。推しが人気で俺は誇らしいぞ、俺自身は何もしていないけど。
親戚が医者とか有名人が友達とかそういうレベルの優越感。
ライブ、行きたかったなぁ。
ミリオンライブのショーケースがDAY2の閉会式後(!?)で、夜行バスの関係で間に合わず無念の撤退したけど。
なんじゃいあのセトリ。配信期間内は穴が開くまで見ます、穴が開いてからも見ます。
あとはこれは外せねえ、カレーパン。
Mくんの現場で度々騒動になるカレーパン、この機会逃すわけにはいくまいと。
DAY1、キーマチーズカリーパンをいただきました(この直前に昼飯でナンとカレー食べてました、アホか)。
ウッメー!!しっかり揚げたてのパン、パン用ではなくしっかりとそのものとして作られたキーマカレー、ニンニクとチーズのパンチもあり食べ応え抜群。絶品。
ただ、パン生地がサクサク過ぎた故に上顎負傷しました。気をつけよう。
DAY2。もう片方のバターチキンカレーパンを狙いに。
結果として10:40から13:00まで、140分並びました。
目の前でカレーパンが枯れました、お疲れ様でした。
職場のPのためにお土産のカレーせんべいを4箱抱えて帰りました。
いつの日かミリオンの現場でもキッチンカー呼んでくれないかな、食は娯楽だぞ。
野生の偉人(失礼)
その辺にサラッと偉い人いすぎなのよな。
「あっ、JUNGO!!」ってその辺から聞こえてきて吹き出したし、ブンケイさんもブシロードブースでお見かけした。
また、わかちこPこと狭間Pの目撃情報を元に行ったら即席交流会が開かれていた、ナンテコッタイ。
自分がのめりこんでいるコンテンツのプロデューサーと直で話せる機会ってあっていいのか?まああったんだけど。
順番まで列並びがお隣だったPさんと会話、こういう何気ないところで生まれる交流がおじさんは大好きです。
肝心の狭間Pだけど、言いたいことまとめていたはずだったけど全部飛んだ、入社面接より遥かに緊張した。
ミリオンライブに出会えて人生が最高に楽しいことを伝えられたのが至上の喜び、本当にありがとう。
名刺交換もしてもらったけど、明らかに交流が発生することを前提としたものだったからなおのこと嬉しかった。
言い方が悪くなるけど悪意を持った人間がいたらどんな危害が及ぶかわからんじゃないですか。そういったリスクを考慮してでも、一人ひとりのPと喉をからしてでもお話しをし、聞いてくれた姿勢に感動。
あとはガミPこと坂上陽三さんも、元気そうで良かったです。一時期スゲー痩せてたじゃないですか。
令和のこの時代に「変態」コールできてよかったです。
「DJブースに急遽役員が現れ、強く輝く橙色の棒を掲げながら変態と口々に叫び、中には涙する者もいた。」
事実です。
未来へ 愛を
さて、このエキスポ。
またやってくれねえかな。
もっと費用的にも時間的にも余力があるタイミングで参加したい、ライブも見たいし打ち上げにも行きたいんじゃ。
DAY2の最後の学マスライブ、とんでもない歓声だったよ。
DJブースが終わったタイミングでその場から各々がコールする奇妙な空間。
一人ひとりのPのパワーの集合体、自分もその一部になれていたんだよな。やっぱり立川じゃダメじゃないかな
もう少しでアイドルマスターシリーズは20周年を迎える。
これから先、自分が追っているミリオンライブはハッチポッチが待ち、
狭間Pも仰っていたが「11thR」の存在もある。
さらには2025年の春稼動と言われている「ツアマス」。
まだまだコンテンツに未来がある、ライブが終わって平然と次のライブの予定を発表してくれる環境を当たり前だとは思っていない。
続く限りは享受しよう、代わりに熱意と愛を届けよう。
ああ、楽しいなあ。
目下は3月末のハッチポッチ2、そのために労働を重ねる。
でもまだチケット申し込みすら始まってないんだよなぁ、どうなることやら。
ではまた。
