世界名作劇場が好きだった❤️🩹今も好きな59歳男#437
えー、モンブランパークでございます。
フジテレビ。8チャンネルでやっていた「世界名作劇場」が大好きでした。カルピスやハウスの提供の時がありました。
好きな作品は、
あらいぐまラスカル(1977年 私14歳)トムソーヤーの冒険(1980年 私17歳)不思議な島のフローネ(1981年 私18歳)。それぞれの思い出が。
強いて言えば、世界名作劇場の主人公は10歳位。小学生が興味を示すお話のアニメ番組ですが、私は高校生になっても好きだったのは、私は変わっていたのでしょう。
当時、同級生と話題にしたことがないです。そんな事言ったら馬鹿にされると思って一言も話してないですね😅
「不思議の島のフローネ」はスイスで医者を父に持つ、ロビンソン家の長女。父親は、親友の医師の誘いでオーストラリアへの移住を決め、母・アンナ、兄・フランツ、弟・ジャックのロビンソン家の5人の家族は客船に乗りオーストラリアへ向かいます。船は大きな嵐に遭い、オーストラリアを目前に座礁してしまう。一家は船に取り残され、船に残された食糧や家畜を連れ、自作したイカダで近くの陸地に辿り着きます。
フローネ一家。
フローネは、10歳の女の子。フランツは15歳の音楽が好きな兄。スイスに残るつもりだったが、家族と共に移住する道を選んだ。
ジャックは、フローネの弟で一家の末っ子。やっと歩けるようになったばかり。
お母さんは、アンナ。
臆病で恐がりだが、農家の生まれなので畑仕事は得意。
お父さんはエルンスト。
医者で、たくましく優しい。
思い出すのは、自分も無人島で、こんな生活をしてみたいと思ったこと。
呑気なことを考えてました。
そんな夢をみせてくれるアニメでした。