タイムスリップローテHORおもちゃデッキランキング
みなさんこんにちは。
最近睡眠時間過不足気味のランクルスです。
今期はHOR。この環境は今から15か月前と、今までの中では1番新しいタイムスリップになるんじゃないかなと思います。
そうなると、大きい問題が一つ。
おもちゃの案がない。
過去に掘り尽くしてしまっているのです。
何を隠そう、弊noteの1本目のシャドバの記事は、今期のカーバンクルエルフのデッキ作製録なのです。
この頃からぼくはEMLSに本格参戦して、「つよいおもちゃ」に思いを馳せるようになりました。
や、このデッキは本当に強いっす。全然MPが盛れるデッキになっているはずなので、よければぜひ。
ちなみに、今弾は、「ヤツ」の登場した弾だったりします。
そう、みんな大好き天下無双の武人です。
ヤツは当時からその名を轟かせており、当時のローテーションでも引いたらすぐに1000エーテルにしても問題ないカードランキング1位として名前を轟かせていました。
そりゃそうよ。よわいもん。
当時のぼくはなんとまだ武人を3枚持っていなかったので、研究をしていませんでした。
今こそ!というわけで出来上がったのがこれ。
うーん、マンダムですね。(?)
理屈上、この環境でも武人は6tに立ちます。
ミカエル(4)+モニモニ(6)+ラブロマ(3)+ロミオ(5)+進化権(4)=21 だからです。
条件を満たすためには、5Tまでに
・連携10の達成
・モニカを割っておく
・(相手が舐めプ)
の2点を満たすような立ち回りが必須となります。これらを満たすことができるカードとは?
そう。マキジェネですね。マキジェネから3枚釣って、釣れたルミナスメイジに進化切ってモニカをサーチ。一気に連携とモニカを用意できます。
Q.ところで、マキジェネからルミナスメイジ引けなかったらどうするんすか?
なので、デッキの3コストのロイヤルフォロワーはこいつだけに絞っています。
Q.ところで、ルミナスメイジ進化でモニカが来なかったらどうするんすか?
なので、デッキの2コス以下の指揮官はこいつだけに絞っています。
Q.ところで、ルミナスメイジがモニカか、どっちかを3枚引いちゃったらどうするんすか?
引くな!
それはそうと、立つと気分が良くて…
武人以外で勝つのは勝利ではないと言っていたあの時のぼくから比べて大人になったので、デッキには2枚飛躍を入れています。たそ銀から飛躍釣ってボコボコにするルートは普通に強い。
メインプランは武人の12点と飛躍の10点で20点というルートになっています。なので、純連携にはない強みはある!ということにさせてください。お願いします。
話変わるんですけど、HORの1期前。EAAで、1番1000エーテルに近かったカードといえば何かご存知でしょうか?
そう、ダームダムダム!騙されたダムねぇ!でお馴染み、だむぽです。ちなみに、ダムポデッキの核となるヴァルツが今弾で落ちるため、上記レシピが「ダムポが1番強かった時」のレシピとなります。(ぼく調べ)
ヴァルツをアクセラで撃つと次のターンは復讐かつ渇望状態となるので、5Tまでに気合いで狂乱を達成、ヴァルツを添えることで6Tに条件達成。マタドールからルーナで詰め。というのがメインプランです。
このデッキ、こっそりガロを1枚刺しているので、6Tのコンボに失敗したら割り切ってなんちゃって狂乱ヴァンプみたいな感じで戦えます。まぁ、コンボ失敗=死亡よりはマシくらいのデッキパワーですが、3割くらい勝てる気がします。
EPは基本余るので(6TはEPを使わないため)、7Tにマタドール副総長防衛隊長ガロのルートで刺すこともあります。決まると特殊ボイスもあってまぁまぁ気持ちいいっす。
さて、新デッキもそろそろ作らなきゃと思ったんですが、案がありません。
こういう時は、未来のぼくの力を借りることにします。
未来のぼくは、こんなテーマのデッキを作りました。
ゲノムエルを3枚投げる。
そうすると相手の体力最大値は27減るので、そのうち勝てる。
バカか?
実際に学園パッケージとは相性がよく、相手の体力最大値を全て削り切る陵ち刑とはならずとも、14くらいまで削ればガロムとマロンでいい感じになるんですよね。
pp8あれば、マロン+エンハルーナで、
進化時リベルテドレイン(3)+ルーナ殴り時効果(2)+マロン(5)+疾走のやつ(4)=14で綺麗に14点。
この符号。しかもpp9ならマロンを1枚足して20点OTKが成立します。
天才か?
と思ったんですけど、やっぱり狂乱軸はお顔がきびちぃですね。ゲノムエルを置く頃には顔が12とかなので、そのまま耐えきれず死亡。みたいなのはかなり散見されました。
また、これは環境の問題なんですが、ヴォルガスに進化を切って顔10点になった後にどうやって結晶ビショップとか財宝ロイヤルに勝つのかは謎です。
というわけで、復讐に寄せてみたのがこちら。
うううーん。アイデアは良かったんだけど、ちょっときびしぃ…アフェクションとかヘルヴォールとかの、こんなに回復していいんですか!?みたいなカードがいないのはやっぱり苦しいですね…
なんか、後攻だけはやれます!やらせてください!みたいなデッキ、嫌いなんですよね…
まぁ、ppブーストからゲノムエル投げられると相手がビビってくれるっていうところだけは好きです。相手の思考をアビドロとかに誘導してヴァルツをヴォルガスで走らせるの気持ちええんじゃ…
とまぁ、誰かの(主に自分の)手垢のついたデッキしか回せなくて若干悔いが残りますが、今期はまぁそういう感じでした。
それでは良いお年を。
終わりです。