見出し画像

不殺コントロールエルフについて

こんにちはトムです。
久しぶりの投稿になりますが、今回は練習仲間が考案した不殺コントロールエルフについて、デッキのアイデアが素晴らしいと思ったので紹介します。
早速ですが、リストは以下のとおりです。

特徴的なカードとして冥府への道の採用が挙げられると思います。
そしてこのカードこそがこのデッキを成立させていると言っても過言ではなく、目をつけた考案者のセンスに脱帽しております。
このデッキにおける冥府の役割は以下の通りです。
・ドローソース
・盤面除去
・手札超過で狩人カードを捨てることによる、不殺の従者、不殺の絶傑・エズディアの効果起動条件の達成
・キングエレファント、白銀の矢の打点上昇

皆さん不殺の従者と、不殺の絶傑・エズディアを初めて見たときこう思いませんでしたか?
効果は強そうだけど条件厳しくね?と。

この2枚のカード、どちらも効果はかなり強力なものを持っています。
しかし肝心の条件である狩人カードが現状あまり強くなく、狩人を集めたデッキは正直強くないと思っています。不殺を試した方の多くもここで諦めたのでは無いでしょうか?
しかしあったんですよ。盤面に弱い狩人フォロワーを出すという手間を介さずとも墓に狩人カードを落とす方法が。
そう。手札超過で捨てることです!
天才か!?と思いましたよ笑
この方法の良さは、ドローという行為がそもそもコントロールエルフの戦術に噛み合っていることにあり、デッキの本筋を通しながら過程で狩人カウントを稼ぐことができることにあります。また、デッキに無理に弱い狩人カードを入れる必要が無く、必要なものだけを入れることも可能になります。

○デッキの勝ち方
基本的にエレファントが通る対面(確定除去のクイックが無い対面)は無理せずともエレファント進化まで耐えれば勝ちます。そうでない対面はエレファント、エズディア、白銀の矢で分割してリーサルを目指します。
例外的に簒奪ロイヤルに対しては、むつらの刻印とリリエルを簒奪された瞬間にリーサルが無くなるかつ、LO(デッキ切れ)プランも簡単に通ってしまうため、ベビーエルフ・メイ、アーチャー、エンシェントエルフ、不殺の使徒を駆使して盤面の優位を取りながらリーダーへの打点を出し、エズディア、エレファント、白銀を使って早期のリーサルを目指すプランをとります。

○採用カードについて
・ベビーエルフ・メイ

アーチャーとのくっつき、各種バウンス札とのくっつき、全てが偉いです。コントロール戦術にも非常に噛み合います。

・不殺の従者

アンドロメダの陰に隠れたやばいゴブリン。

このデッキの主人公です。冥府コントロールの戦術が成り立つのはこの1コス2回復があるからであり、しかもエルフクラスはバウンスで使い回せます。はっきり言ってやばいです。

・収穫祭

冥府があれば…と思うかもしれませんが3枚入れましょう。
主要バウンス札3種が採用されていること、またフィニッシャーであるエレファント、白銀の打点予約もでき、入れない理由がありません。
コントロールナイトメア対面は、このカードがあるだけでとりあえずリソース切れで負けるという展開は無くなります。
起動効果での1点回復も馬鹿にならず、体力5だとダンプティ+お茶会起動ブリキで…みたいな状況で冥府のギリギリ起動条件である体力6を保ちながら相手のリーサルラインから逃げるみたいなことが可能です。

・むつらの刻印

盤面を取ることこそできませんが1コストで何でも相手の攻撃を止めれます。これ何が凄いって、オーラ持ちのフォルテやイージスの攻撃も止めれます。
止めても結局残るじゃんって思ったそこのあなた。
このデッキには冥府が入っています。冥府ラインまで攻撃は受けて最後を止めてあげれば、盤面は全て冥府で片付きます。イージスの無敵モードは永久じゃ無いため、一度攻撃を止めれば処理することすら不可能ではありません。
また、そもそも耐えればリーサルがある状況下ではたった1コストで何でも攻撃をとめるというのは破格の性能になります。
また、地味に偉いところとして自分のターンに1コスト払って使用することで、冥府の3ダメージをキャンセルすることができます。

・自然の導き

特に言うことは無いです。後述のバウンス札にも共通することとして、主なバウンス対象は、メイ、収穫祭、不殺の従者、冥府、リリエルになります。ウルズを回収することもあります。

・アーチャー

対盤面デッキで強い子。不殺の使徒から呼べる2コストの狩人フォロワーでは現状一番強いと思っています。進化前で体力4あるのがいやらしいです。下手に進化すると魔弾で倒れるため、魔弾が入ってる対面での進化は要検討です。

・エンシェントエルフ

エルフクラスの特権。1コスからの2エンシェ3進化の流れは決まればそれだけでゲームを決めかねないくらい強いのは変わっていません。ただし今期はエンジェルスナイプが多くのデッキに採用されており、1コスフォロワーの場持ちは良くないです。また簒奪ロイヤル対面は、蛇剣、魔弾で3/3エンシェは簡単にとられるため、できる限り5/5着地を目指したいです。特に簒奪ロイヤル対面はこのデッキの本筋とは違う戦い方を要するため、5/5エンシェがリーダーに通るかどうかは大きく勝敗に影響を与えると思っています。

・マーベラスサンデー

特にいうことは無いです。強くて偉い。
従者とセットでアホほど回復します。

・冥府への道

デッキの核です。必要なカードを探しに行く、狩人カウントを稼ぐ、盤面処理を行う、フィニッシャーの打点を上げる、何でもできます。相手からの打点+冥府のダメージでの冥府起動はあるあるなので、冥府をバウンスすることもよくあります。そういう意味で重ね引きしても嬉しいです。むつらの刻印と後述のリリエルの存在により、体力6でも即死するという展開が起きにくいのもこのデッキならではの強みです。

・神弓の座天使・リリエル

このデッキではすべての効果が強いです。相手リーダーへの2ダメージは、先に削っても良し、最後の一押しに使っても良しで、リーサルまでのハードルを引き下げてくれます。体力5の場持ちの良さは、キングエレファントの打点増強になります。リーダーへの能力ダメージキャンセル効果は、むつらの刻印とセットで構えることで、ほぼすべての負け筋を消し去り、自身が冥府をプレイする際のダメージもキャンセルしてくれます。
エルフクラスの特権として、バウンス札があり、リリエルを使いまわすことができるため、わりに馬鹿にならない打点をリリエルだけで出すことも可能です。

・不殺の使徒

強いというより偉いカードです。このカードが偉いのは、進化時効果でアーチャーを出し、体力4の2面かつあまり放置したくない2面という相手目線嫌な盤面を作りながら、狩人カウントを2稼ぐことができるところです。狩人カウントが達成できた後も、デッキから従者を呼び、バウンス札で回収することで、耐久への準備ができるため偉いです。対簒奪ロイヤルは、アーチャーとの2面が特に強力であるため、とにかく後攻をとりたいです。

・ウルズ

確定枠ではありませんが、使っていて偉いシーンは多いです。対童話ビショップでのウルズは、大爆発まで採用したオールレンジの童話ビショップに対しては単に延命しているにすぎず、根本的な解決にはなっていないと個人的には思っていますが、このデッキは耐えた先にキングエレファントという童話ビショップ視点で回避不能な蓋が存在するため、ウルズで延命することには大きな意味があると考えています。その他コントロールナイトメア対面で対処が厳しい札を消滅したり、簒奪ロイヤル対面で簒奪されたやばい札を消滅することも一応は可能です。また、進化せずとも4コストで相手の面を1枚対処してるだけでも十分延命の役割は果たしているため、かなり使い勝手は良いです。

・不殺の絶傑・エズディア

考案者曰くURはディズニー味がある

条件達成で相手フォロワーをアミュレットに変える効果は、リリエル等置物にするとやばいカードに対しては有効ではありませんが、基本的には1面処理しているのとほぼ同義であるため強力です。進化後の相手リーダーの体力が10以上の時に6ダメージ与える効果も雑に強いです。1面触りながら6ダメとばすのはかなりやってると思います。
個人的にこのカードが強く刺さるのは対童話ビショップだと感じています。
童話ビショップは中盤を翼の王子に頼ることが多く、翼の王子1面の返しにエズディアはかなりクリーンヒットします。また、童話ビショップは冒険やお茶会で面が狭いことが多く、1面埋めることができると見た目以上にプレイの自由度を下げることができのも強力です。

・キングエレファント

ただでさえ強いカードなのに何故か狩人持ちです。止める術を持たないデッキに対しては、耐えてエレファント進化だけでも勝てます。枚数については2でも良い気もしますが、コンメアが無視できない数いることや、ダブついても狩人持ちであることから捨てて狩人カウントに変換できること、雑に走ってイージーウィンできることや、収穫祭や冥府を回収して再準備に充てることもできるため、個人的には3入れて良いと思っています。

・白銀の矢

極論無くても良いですが、山にあるのと無いのとで安心度が段違いです。特にイージス対面はクイックの存在でエレファントだけで勝てる対面では無いため、エレファントは走れるタイミングで走り、残りをエズディアと白銀とリリエルで削るゲーム展開になると考えています。簒奪ロイヤル対面でも、むつらとリリエルの両方を簒奪されたら諦めですが、どちらか片方を簒奪されただけでは、こちらもまだエレファントか白銀のどちらかで勝つことが可能なため、環境的にも1枚は採用した方が良いと思います。イージス対面ではデッキを全て掘りきることも可能なため、1枚入っていれば問題ないです。収穫祭を盤面に予約しておいて打点を伸ばせることはもちろんのこと、何もない状態からでも10ppで冥府+白銀で10点出せることは覚えておいた方が良いです。

その他採用検討カード
・精霊の呪い

主な運用は4枚目以降のむつらの刻印ですが、1コスト重い代わりにこのカードはフォロワーとの交戦でも使用することができ、また対象フォロワーが与える全てのダメージを無効にするため、リリエルやマゼルベイン等のバーン効果もちのフォロワーに対しても有効となっています。

・スターリーエルフ

デッキの核となる冥府をサーチできるカード。偉いのは間違いないですが、このカードに3コスト使っていることがまず強くないのと、収穫祭3枚採用で耐えてるみたいなとこがあり、採用は見送っています。が、なんだかんだ冥府が無いとパワーが落ちるデッキではあるため、採用しても良いカードだと思います。

・フラワーブリーズ

バウンス+1回復と、1ドローできる自然の導きと比較するとどうしてもパワー負けする印象はあります。しかし、このデッキの場合1回復が偉いシーンがあるのは収穫祭で何度も経験しているため、採用を検討しても良いカードだと感じています。

以上不殺コントロールエルフの紹介でした。
現在コントロールデッキと言えば、GPで大活躍した安息イージスビショップと、もとより人気の高いコントロールナイトメアと思いますが、第3の勢力として、不殺コントロールエルフ、是非試してみてください!
他2つのコントロールデッキと比較したときに、6~8ターンくらいでも決め切れるパワーを持っている(分かりやすいフィニッシャーの存在)こと、使いやすい回復札をもっていることは大きな利点だと思っています。
皆さんに使っていただくことで、私たちだけでは気づけない発見があったりしたら、この記事を作成した甲斐があったというものです。
それでは!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?