見出し画像

ヌメ革でつくるレザークラフト・ワークショップ@和歌山市を開催します!

ものづくりが好きな方、何かに没頭する静かな時間がほしいと感じる方、
手作りの革小物を作ってみませんか?

2月は2つのヌメ革ワークショップを開催します。初心者の方も楽しめる内容になっていますので、お気軽にご参加くださいね。

会場は明るいマンションの一室。アットホームな雰囲気の中で制作できます。

今回は、和歌山市を中心に活動するママコミュニティtokotoko主催のワークショップです。小さなお子様を遊ばせながら、ものづくりを楽しむこともできますので、お子様連れの方も安心してご参加ください。

(もちろん、どなたでもご参加いただけます◎)


ヌメ革って?


今回のワークショップでは、「ヌメ革」を使用します。

ヌメ革は、化学薬品を使わずに植物の渋(タンニン)でなめされた革のこと。使うほどに色つやが増し、持ち主の手に馴染んでいくのが特徴です。ナチュラルな風合いと経年変化を楽しめるのが魅力で、自分だけの革小物を育てていく楽しみがあります。

今回のワークショップでは、この「ヌメ革」を使って、暮らしの中で使えるアイテムを作ります。

開催スケジュール

1. レザートレイづくり (初級〜中級)

底の大きさは約10cm×10cm。アクセサリーやワイヤレスイヤホン、鍵の置き場に。おうちに手づくりのものがあるっていいですよね。


• 日時:2月17日(月)10:00~12:00
• 参加費:3,000円 (オリジナル彫刻・別途+500円)
• 特徴:好きな色の糸で手縫いができます
• 作業内容:穴あけ、縫い、ヘリ磨き


2. レザーキーホルダーづくり (初級)



• 日時:2月28日(金)10:00~12:00
• 参加費:2,000円(オリジナル彫刻・別途+500円)
• 特徴:大きさをカスタマイズできます
• 作業内容:裁断、ヘリ磨き、金具の取り付け

●オリジナル彫刻サービス(+500円)


どちらのワークショップも、+500円で好きな言葉やお名前の彫刻が可能です。
彫刻データの確認は事前に公式LINEにてやりとりします。

自分用にはもちろん、大切な人へのプレゼントにもおすすめです。

ーこれまでの事例ー
・イニシャルやお名前
・thank youのメッセージ
・映画の名言
・welcome home(おかえり)など

イベント内容


• ヌメ革を使った小物作りワークショップ
• レザーアイテムの展示販売

初めての方でも、丁寧にサポートしますので安心してご参加ください。

明るいマンションの一室
レザーアクセサリーなどの購入ができます

会場までの交通アクセス

会場は、森の間-morinoma- 。私設図書館「もりおかとしょしつ」としても利用されている
丘の上のマンションの一室です。

※詳細は、お申し込み完了後にお伝えします。

公共交通機関でお越しの場合

バス停留所「和歌山大学」徒歩4分
南海和歌山市駅から和歌山バスで約20分
JR和歌山駅から和歌山バスで約30分

お車でお越しの場合

エスティーワールド業務センターの門をくぐり、坂をのぼり、右側に見える建物です。

来客駐車場をご利用いただけます。

講師紹介


アステル・エチオピアンレザー
革作家 あつこ



「おだやかな時間を革小物にのせて」をコンセプトにシンプルで長く愛せる革小物を制作する Aster -ethiopian leather- の革作家。

2015年から東アフリカ・エチオピアでアート教育ボランティア活動を経験。ゆったりと流れる時間の中で、仲間とコーヒーを囲む穏やかな暮らしに魅了される。その体験をもとに、「革小物を通じて、日々の暮らしに穏やかな時間を届けたい」という想いでブランドを立ち上げる。

現在は、2児の母として育児をしながら、オーダーメイド制作やワークショップ、イベント出店を通じて「つくる、つながる」を大切に活動している。

趣味はオーディオブックとカフェで過ごす時間。いつか、人が集うアトリエを持つのが夢。

参加方法


参加には事前申し込みが必要です。

公式LINEでお友達追加していただくと、予約することができます。

▼アステル・エチオピアンレザー公式LINE
https://lin.ee/obEIk95


お問い合わせ・最新情報


• Instagram:@aster_ethiopianleather
• お問い合わせ:https://lin.ee/obEIk95

•主催 tokotoko


ヌメ革の魅力を感じながら、自分だけのアイテムを作る特別な時間を一緒に楽しみましょう。皆さまのご参加をお待ちしています🪡

いいなと思ったら応援しよう!

アステル・エチオピアンレザー
いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます! いつかまたエチオピアに行きたいです🇪🇹