普段配信のOBS画面レイアウト設定

どうも自称RTA走者の「しおしおん」こと「佳月シオン」です。
今回はタイトルの普段ニコニコ生放送で映している配信画面の
簡単な紹介をしてみようと思います。

※ビットレートとか画質の設定とかは無いのでご了承ください。


OBSの「シーン」と「ソース」について
確認しておきましょう。

シーン ⇒ 配信画面のテンプレートっぽいやつ。絵でいうキャンバス。
ソース ⇒ 映像や画像、テキストとか。絵でいう絵具。

キャプチャ1

私の場合、配信の状況に対応できるシーンを用意しています。
(というか多分これが普通なんじゃない・・・?)

実際、私は以下のシーンを使い分けています。
・背景ありゲーム配信 --> 普通のゲーム配信中の画面レイアウト
・背景あり配信休憩 --> ゲーム画面が映せなかったり、離席用のレイアウト
・背景ありクッキー☆ --> 突然上映会をぶっこみ視聴者を頃すレイアウト
・お題でお絵かき用 --> ニコニコ生放送の「生ゲーム」で遊ぶレイアウト
・録画 --> OBSを録画ソフトとして使うときのレイアウト兼埋め込み用
・上映会 --> 「背景ありクッキー☆」に埋め込み用

このシーンたちをワンクリックして
場面を瞬時に切り替えているんですね!



シーン:背景ありゲーム配信

キャプチャ3


シーン:背景あり休憩画面

キャプチャ4


シーン:背景ありクッキー☆(もう内容は滅茶苦茶)

キャプチャ5



じゃあとりあえず普段のゲーム配信用のレイアウト作ってみよう!

レイアウトを決めるとき、1番最初に決めた方が良いと思うのは
背景だと思います。背景があれば「どこに」「何を」配置するのかが
決められやすくなるのではないでしょうか。
ぶっちゃけニコニコ生放送なら背景なくても無問題ですけどね!

背景は自作するなら動画編集ソフトの「AviUtl」で枠だけとか、
「CLIP STUDIO PAINT」やAdobe社の「Illustrator」とか「PhotoShop」
を使用してゴリゴリに作るのが基本です。

めんどくせぇ!! 作れねぇ!!


そう思うのが普通だと思うので、Google先生に「配信 背景素材」と
検索してみたり、Twitterで配布している作家様やニコニコ生放送なら
「ニコニコモンズ」に素材があるのでその辺りを制作者様に
お礼を申しつつ、規約を守ってお借り致しましょう!

キャプチャ2

背景の準備できたら、OBSのソースエリアを右クリックして以下の操作。
追加 --> 画像 --> 新規作成を選択してOK --> 背景画像を選択してOK

この操作でOBSのプレビューエリアに背景画像が表示されます。
プレビューエリアに黒枠が残らないよう、画像をドラッグして調整してね。



ここから超重要


ゲーム画面を表示

えっ、ゲーム画面を表示するだけなのにそんなに重要なの?と思いますが、
私と同様にレトロゲームから次世代機、PCゲームと何でも配信する方は
この後に解説する方法をしないと画面の調整に物凄く手間がかかります。
(ん?今何でも)

コンシューマゲームならソースエリアを右クリックして
「映像キャプチャデバイス」や「ウィンドウキャプチャ」を選択して
OBSのプレビューエリアに表示させると思います。

コンシューマゲームって世代によって解像度が違ったり、PCゲームの
ウィンドウキャプチャも毎回調整するのめんどくさく無い?

デスクトップキャプチャもするとき個人情報が映らないよう、
クリッピングすると解像度が少し変わるから結局微調整することも。

じゃあ表示させるエリアを固定すればええやん!


まず、シーンエリアを右クリックして適当な名前の別シーンを作ります。
そこに皆さんが普段表示させたい映像を全部ソースにぶち込んで、どうぞ。
(私は「録画」シーンと名前を付けて、映像を表示しています。)

キャプチャ6

表示させたい映像のソースが入れ終わったら、
普段ゲーム画面を表示させているシーンを選択します。
そしたらソースを右クリックしてあるものを追加します。

シーン

いや別に静まり返ってるわけじゃなく、シーンにシーンを表示するように
設定しています。(先輩コイツあたま大丈夫っすか!?)

要は普段表示するだろうメインの「Aシーン」にゲーム画面だけ表示させるサブの「Bシーン」をソースとして呼び出しています。
これによってAシーン画面上にBシーンを表示させることができます。

キャプチャ7

上画像では「背景ありゲーム配信」シーン上に映像を表示させる、
「録画」シーンを呼び出し、1段階手間をかけて表示させています。

映像そのものの微調整は「録画」シーンで行い、「録画」シーンの
場所を微調整するなら「背景ありゲーム配信」内の「録画」ソースを
調整してあげてください。(とりあえず触れた方が早い)

録画ソースの表示(サブとして使っているBシーン)

キャプチャ8


背景ありゲーム配信ソースの表示(メインとして使っているAシーン)

キャプチャ9

(画像解像度を変えるの面倒だったんで、お兄さん許して!!)
これで解像度や位置の面倒な微調整問題を解決することができます。


■ 立ち絵やコメント欄、字幕などを表示

ここは他の方がより細かく説明している記事がいっぱいあるんで、
割愛させていただきます。


■ シーンの複製

普段用のシーンができたら、離席用などのシーンを作成するために、
複製したいシーンを右クリックして複製します。

複製し、区別ができるようシーン名を変更しておきましょう

シーン名を変更したら、離席用のシーンにあるシーンソースを削除します。
(私の場合、「録画」ソースを削除しています。)

あとは適当にテキストを追加して「離席中」とか「トイレ!」とか
画面に表示しておけば大体離席してるっぽく見えます。


■ 補足

上映会がしたいなら、流したい動画素材を準備します。
準備ができたら、メインシーンの複製を行い、動画だけを表示する
シーンを新規作成します。
(私の場合、複製で「背景ありクッキー☆」、新規で「上映会」を作成。)


キャプチャ10

あとは上映会シーンに流したい動画を表示して配置を微調整します。

キャプチャ11

動画が入れ終わったら、「背景ありクッキー☆」シーンへ
シーン「上映会」をソースとして追加します。
(この時、不要なソースは削除してくと整理がつくのでオススメ。)


■ 最後に

雑な内容で申し訳ありませんが、こんな流れでいつもの配信演出を
しています。「よくわかんにゃい!」と思ったら配信で質問して、どうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?