私を構成する音楽10選
こんにちは、ASTELOIDsです。
ASTELOIDsは9/21(土)に「project ASTELOIDs vol.4 Legit Future」というイベントを開催することとなりました。
今回のイベントは、タイトルにもある通り「Future」がメインテーマとなっています。
そこで今週より全4回にて、ASTELOIDsクルー4名が「Future」を題材にそれぞれ投稿することとなりました。
■今回の執筆担当
えんまーる… ASTELOIDsの取りまとめ役。1996年生まれ、しし座。
こんにちは、えんまーるです。
突然ですが皆さん、音楽はお聴きになりますか?
今回「Future」をテーマに何を書こうと考えている中で
「過去から見ると、現在って未来じゃないか?」
という、ごく当たり前な気づきを得ました。
私にとって音楽は、決して欠かせない存在です。
日々欠かさず耳にしてきた音楽たちが、自らの一部を構築しているといっても過言ではありません。
そこで今回は「私を構成する音楽10選」と題し、自分が現在に至るまでにどんな音楽を聴いてきたのかをご紹介させていただければと思います。
[01] love the world / Perfume
当時小学生の私が、はじめてTSUTAYAでレンタルしたCD。
2008年当時のFuture感があるサウンドはいま聴いてもエモ。
[02] 求人誌 / 痴音ミク (原曲:羞恥心 / 羞恥心)
Youtubeに転載されたこの動画で痴音ミクさんを知る。
結果的に、痴音ミクさんがきっかけでニコニコ動画に出会う。
[03] 涙サプライズ / AKB48
ミュージックステーションで観て、興味を持ったのが最後。2012年までAKBを追うこととなる。
また、現在アイドル沼の浅瀬にいる元凶。
[04] 裏表ラバーズ / wowaka
学校で友人が口ずさんでいたことをキッカケに知る。
VOCALOID曲を聴くようになった、きっかけの曲。
[05] 純情☆ファイター / もえ×こん
テレビ東京「ドリームクリエイター」のテーマソング。
この番組をきっかけに、ASTELOIDsクルーのFAIOと知り合う。
[06] 積乱雲グラフィティ / ryo (supercell)
テレビ東京「ドリームクリエイター」のEDテーマ。
めちゃくちゃすき。
[07] 惑星☆ロリポップ / SOUND HOLIC feat.Nana Takahashi
私がアーケード音楽ゲームにハマるキッカケとなった「Beat Stream」の収録曲。
ゲームのサービス終了日、この曲を聴いてボロボロに涙を流した。
[08] はくちゅーむ / BPM15Q
Youtubeで偶然視聴し、アイドル楽曲と思えぬクオリティの高さに驚く。
AKBから離れた後は冷めていたアイドル熱を復活させてくれた曲。
[09] Tank-top of the world / ヤバイTシャツ屋さん
自主制作アニメ「寿司くん」をきっかけに、こやまたくやさんを知る。
邦ロックを好んで聴くようになるきっかけに。
[10] ウテナ / Reol
好きなボカロP・Gigaさんが『REOL』としての活動を経て、えげつないパワーアップをしたことを改めて実感した曲。音使いが圧倒的。
以上が、ざっくりですが私を構成する音楽たちです。是非聴いてみてください。たくさんの音楽を聴いて、自らを構成するピースを豊かにしていけたらと思います。
ご拝読ありがとうございました。
次回は4週連続Future企画、第2回です!乞うご期待!
project ASTELOIDs vol.4 『Legit Future』
日時:9月21日(土) 15:00 OPEN/START
会場:渋谷 TestFlight
料金:一般:3000円 / 未成年:2500円 (ともに参加表明で500円引)