![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119613635/rectangle_large_type_2_5331ad39ab38bc92e675993d67e219fa.jpeg?width=1200)
外国人関係最新情報ピックアップ
こんにちは。
外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です
〇行政文書の開示からフロッピーディスク削除
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000261274
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000261274
今週は、他にもデジタル関係のパブコメが多くありましたが、その中の一つ。
デジタル化・電子化の時代の流れでしょう。フロッピーディスク、懐かしいです。
①フロッピーディスク削除
②「電子情報処理組織を使用して開示を受ける者の使 用に係る電子計算機に備えられたファイルに複写させる方法」追加
〇法務大臣閣議後記者会見の概要(令和5年10月13日(金))
https://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/hisho08_00453.html
https://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/hisho08_00453.html
技能実習制度及び特定技能制度に関する質疑についてNAGOMIからの意見について、そして特定技能へのバス運転手追加について述べられています。
国交省と連携しつつ、適切に対応。どうなるのでしょうね。
〇第12回技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議開催
https://www.moj.go.jp/isa/policies/policies/03_00001.html
https://www.moj.go.jp/isa/policies/policies/03_00001.html
最終報告案の概要が出ています。関係者からは様々な情報が出ています。
①技能実習は名前が変わり、3年になる。
②特定技能1号は変わりなく
③特定技能2号は特定技能1号修了後のキャリアパスの一つ
相談援助や日本語能力の向上など、共生社会を意識しつつ。
行政書士・社労士としてできることを検討します。
〇6歳未満の方の在留カード、特別永住者証明書の有効期限の変更について
https://www.moj.go.jp/isa/publications/others/01_00002.html
https://www.moj.go.jp/isa/publications/others/01_00002.html
2023年11月1日以降はカードの有効期限が変わります。
16歳未満の永住者・特別永住者、誕生日の前日までが期限となるというだけですが。
○製造分野特定技能2号評価試験のサンプル問題公開
サンプル問題・試験区分ごとに含まれる技能について掲載されています。
令和5年11月と令和6年2月に試験実施予定
〇外食業分野及び飲食料品製造業分野の特定技能2号 技能測定試験の申込み留意点
https://otaff1.jp/news/?c=news-2&pk=257
特定技能2号試験の受験申込みは、当面は企業からの申込みのみらしいです。
最後までご覧いただきありがとうございます。
外国人ビザについて、そして日本で会社設立をお考えの方、お気軽にお問い合わせください。
如果您正在考虑在日本设立公司,请随时与我们联系。
Please feel free to contact us about foreign visas and if you are thinking of establiashing a company in Japan.
☆ストアカさんでセミナー行っています☆
興味がありましたら👇をクリックください
☆問い合わせ先☆
入管業務お役立ちLINE👇または@480mexalで検索
ビザLINEでのご相談は👇または@388lhtulで検索
微信でのご相談は👇または ID:youzi-7912
外国人の会社設立&「経営・管理」ビザに関しては
会讲中文的行政书士
从设立公司,申请经营签证,劳务管理到永住的支援
初めて外国人を雇う社長の右腕・悩む前に相談を!
外国人雇用コンサルタント
行政書士×社会保険労務士×中国語で人に貢献します