見出し画像

女性の再婚禁止期間がなくなるかも?

現在、離婚した後、100日経たなければ再婚できません。

ただし、離婚の時に妊娠していないと証明したり、離婚の後にすでに子どもを産んだ場合は再婚可能です。

以前は、6ヶ月経たなければならないと再婚できないとされていました。が、6ヶ月に根拠がないとして100日に短縮され、今に至ります。


この規定がなくなるかもしれません。


なぜ、女性に再婚禁止期間があるのか、というと子どもの父親が誰かわからなくなるのを防ぐためです。

離婚してから300日以内に生まれた子→元夫の子

再婚の日から200日経ってから生まれた子→再婚後の夫の子

とされているため重なる100日間は結婚してはダメとなっています。


しかし、国外を見てみると女性の再婚禁止期間が設けられている国はあまりありません。しかも、死別であればともかく、離婚した後にすぐ再婚して生まれた子が元夫の子である確率は少ないでしょう。

普通、妊娠している子の父親と離婚して、別の人と再婚する?

ということで、2パターンの案が出ています。

① 再婚禁止期間の規定をなくしてしまう。

② 再婚期間禁止の規定をなくした上で、どちらの子か分からない場合は、裁判所に訴えて決めてもらう。

まだ、意見を集めている段階ですが、再婚禁止期間、なくなりそうです。

もしご意見があるのであれば、出してみては如何でしょうか?

誰でも意見をいうことができます。


いいなと思ったら応援しよう!