寒さ

寒いのは苦手です。


本日、10時から始まります。
シャッターを開けながら来ている会員と喋ります。

「温かいですよねぇ。」
足りない寒さを馬鹿にされているかのような明るい
口調で仙台から着た会員は云います。


「昔は寒かったけどね。」


世代は同じですが、仙台の彼にはこの辺の昔を知らないで
しょうからなので、そんな若い人にする様な言い回しを。


「でもね、」

同じく朝イチの練習参加の20歳手前の女子大生に添えます。

多分、「そんな昔の話をされても。」そう思いかねないだろう
会話だったので、補足します。

「これから先、20代後半になる時、30代になる時、40代50代に
なる時が必ず来るよね?」

以前記した2019年12月14日に記し「時間のスパン」

や、2021年2月3日「水曜日」に記したようなことを話します。



幾度かここに記した父との会話も。

「20歳って大人だと思ってたじゃない?でも、いざ自分がなると
考えてみたら違うじゃない?だから20歳の時に父親に訊いたの。」


「父ちゃん、自分のこと大人だって思う?」
「思わないよ。人間は死ぬまでこうなんじゃないかな?」
父は即答しました。




心が洗われる気がしました。
その父の言葉で凄く気持ちが楽になったのです。

あの時の会話があったから、気持ちを老け込ませないで生きてこれました。


「だから、『もうすぐ30だよ。』とか、『40になっちゃうよ。』とかの
みんなが老け込む感覚を持ったことがないのだよね。だから、
これから先、そうやって考えない方がよいよ。老け込むだけ勿体ない
からね。」


そんな話をしました。
あの時の父の言葉で僕は20歳から老け込んだ考え方をしないで
これました。

ここから先は

204字
特にお得なことはないかもですが、でも、僕が 思うこと、感じたことなどを日日綴ります。

100戦してこれまでの減量や試合にまつわる客席からは 感じることのできないことなどを 綴れたらなと思います。 なんの参考にはならないけれ…

これがなんのことやらか、ようやく 理解しました。 どうもです。 頑張ってホームラン打とうと 思います。