尻取り日記「し」
296号を通って佐倉市までひたすらに進みます。
夏だろうと冬だろうと深夜は足場が悪く足元すら見えない
箇所が多多あります。
角材につまづいて転ぶこともあれば、指先で蹴ってしまい
つま先を痛めることもよくあります。
横転してしまった際は、ええ自業自得を思い知りながら
なにがしかに八つ当たりするものを視界思考あらゆるものを
巡らせてまで、探すのです。
でないと、やりきれません。
佐倉を過ぎて、酒々井(しすい)に入る辺りまでの道中です。
酒々井手前で、51号線を左折します。
そして、そのまま成田に向かいます。
ええ、51号線が大通りというだけで曲がったところで
田舎道には変わりはありません。
その51号線と交わる交差点を、左折せずに296号線を直進すると
ずっと真っ暗な道を走らねばなりません。
空港に荷物を運ぶ大型トラックの気性なのか、随分乱暴な運転を
して飛ばします。
路肩を走っていて怖いと思った場所の1つです。
そういう場所に限って歩道があったりなかったりなのです。
明るみが出てくるまで怖い思いをしながら、そして視界がよく
なると、頭上を大きな腹を見せながら飛行機が通ります。
成田空港の裏を通り過ぎます。
延延と田舎道を走り、コンビニや自販機をたまに遭遇すると
癒される感覚です。
この辺に住む子供はきっと純粋なのだろうな、などと勝手に
決めつけて思ったりして。
ここから先は
323字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9791186/profile_6be9b2d36eb0251df5b881e8daa7dd74.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
特にお得なことはないかもですが、でも、僕が
思うこと、感じたことなどを日日綴ります。
キックボクサーな日常と、立嶋な日常
¥300 / 月
100戦してこれまでの減量や試合にまつわる客席からは 感じることのできないことなどを 綴れたらなと思います。 なんの参考にはならないけれ…
これがなんのことやらか、ようやく 理解しました。 どうもです。 頑張ってホームラン打とうと 思います。