見出し画像

見えてくる世界が変わる簡単な方法

本来ならば、

王道としてベネフィット・ファインディングを紹介する所ですが、

今回の話は、違います。

「物を作ってみる事」を紹介していこうと思います。

自分は、ゴミ箱を作ってみました。

「それって買えば済む話じゃね?」と思われるでしょうが、

そうでは無いです。

自分が作る作業で、得られた物を紹介します。

・達成感

・愛着のあるゴミ箱

この二つです。

自分で計画をし、誰に言われるでもなく目的をもって何かをする。

それによって得られる達成感。

綿密に計画を立てたとしても、

いざ出来上がった時に、

失敗点などに気づくこともあります。

だけど、それが良いんです。

それによって、完結される自分だけの物語が生活に残りました。

「また挑戦しよう」と気持ちが、高ぶります。

重要なのは、

計画を一人だけのチカラで完結する事です。

自身の生活用品で、安全性と無縁な物であれば、

自己責任の範疇で収まります。

そういった意味でも、失敗した時も大丈夫と言えます。

壮大な事じゃなくて良い。

壮大な計画を立てると完結する時も大変です。

小さな一歩から始めて、それを何度も繰り返した結果が、

他人にとっての大きな一歩や、

大きな功績なんだと自分は考えます。

自分だけの完結した物語は、

今回の文章へ繋がりました。

終わったばかりの出来事が、

未来の小さな一歩へ変わる気がします。

まだ見ぬ未来に少しワクワクしています。






いいなと思ったら応援しよう!