見出し画像

noteでの発信の方針(米国株投資)

皆さんこんばんは。
早いものでnoteで記事を書き始めて1ヶ月が過ぎました。
更新のペースも徐々につかめてきたこともあり、今さらではありますが、このアカウントでの米国株投資についての発信の方針について書きたいと思います。

記事作成の方針

私が2019年に米国株投資を開始したときに感じていたことを振り返りつつ、記事の内容を決めています。

具体的には以下の3つの点です。(あくまで私個人の嗜好や考え方です。笑)

①自分でポジションを取らない人の情報はちょっと…

自分で身銭を切って米国株に投資していない発信者からのアドバイスは受け入れにくいと感じていました。知識があって色々解説してくれるけど、具体的なポジション取りに言及してくれないパターン。

別にそのやり方を必ずしも否定するわけではないんですが、自分としては知識に基づいた解説だけされても自分の中に深く入ってこないような感じがしていました。

そのため、このアカウントでは自分のポートフォリオを可能な範囲で記載した上でその時点で自分が考えている方針を記載するようにしています。

②すぐに投資に使える考え方を知りたい。
私は投資に限らず、基礎からコツコツ勉強するのが苦手なタイプで、どちらかというと実践経験を積みながら必要なことを学んでいくのが好きでした。

そのため、今後も基本的なことを細かく説明するような記事はあまり書かないと思います。

おそらく世の中にはそのような説明が好きで得意な人がいると思うので、そういうタイプの発信者の方にお任せしたいと思います。

③細かい数字をたくさん読むのはそこまで好きじゃない。
米国株市場に関連する経済指標は多いですが、そのすべてを網羅していくのは兼業投資家には難しいのではないでしょうか。
(こんなダメなことでは怒られるかもしれませんが。)

私は細かい数字を大量に追っていくのがあまり好きではないので、投資判断に影響を与えると思われる内容にしぼって簡潔に記載するように心がけていきます。
また一日一日の株の値動き全てに理由を追及して、それを説明するのは無理があると考えています。なぜなら株価には先見性があり、必ずしもその時点で自分たちが知っている情報だけで説明がつくとは限らないからです。

全てを説明しようとするのではなく、実際に起きた値動きを受け止めてそれに対応するような投資戦略を提示するような記事にしたいと考えています。

人それぞれ好みがあるので、合う合わないはあるかと思いますが、自分の適性や性格なども考えて上記のことを原則として記事を書いていきたいと思います。
もちろん、米国株投資に興味のある方が楽しんでもらえるような記事を書けるように頑張っていきます。

記事の種類と更新予定

1. 「先週の米国株投資の振り返り」
更新予定: 毎週日曜日
内容: 1週間の米国株市場の動きを振り返り、私自身の運用成績をレポートします。運用成績の項目にはポートフォリオについても記載しています。
(個別銘柄のポートフォリオは現時点では記載していません。)
最後に「今後の方針」の項目では、上記の振り返りの内容に基づいた私自身の今後の投資戦略を説明します。

2. 「月間の運用成績」
更新予定: 毎月第1週
内容: 1ヶ月の運用成績を振り返ります。週間レポートと同様にポートフォリオも記載しています。
週間レポートで常にアップデートしているため、今後の投資戦略の項目は特に設けていませんが、どうしても言いたいことがあれば記載するようにします。

3. 「過去の米国株式市場データの検証」
更新予定: 不定期
内容: 私自身、株式投資におけるアノマリーを軽視していたのですが、株式市場の先見性(実際に原因となる事柄が明らかになる前に、それが株価に織り込まれ始める)を何度も目の当たりにしたことで考え方が変わりました。

実際の株式市場の動き自体に着目し、過去のデータからその後にどのようなシナリオが起こる確率が高いのかを検証することは無駄ではないと考えています。これらの検証を行って考察した内容を発信します。

4. 「コラム的なやつ」
更新予定: 不定期
内容: 米国株投資をしていて感じたことや考えたことを記事にしていきます。

5. 「つぶやき」
更新予定: 主に平日朝
内容: 特に書く内容がない日や時間がない日には簡単なコメントを米国株式市場の引け後につぶやきます。
自分としても朝からきれいな景色や自然に癒されたいので、そういった写真をなるべく添えてつぶやくようにします。
(その方がクリエイターページも見た目きれいになりますので。笑)

最後に

上記のような方針でnoteでの発信を行っていきます。
今後も記事の書き続けていく中で、少しずつ内容を改善していきたいと考えています。
お気づきの点などありましたら、いつでもコメントを頂ければと存じます。

いいなと思ったら応援しよう!

n=1|米国株投資@外科医
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。サポート頂ければ励みになります!