
久しぶりに大泉学園
どうもです。ひろとです。

ここは大泉学園駅。イベントで来たぶり
なにをしに来たかというとアバレンジャーの映画を見に来た。
いつもは新都心とか新宿なんですけど………来てみた。
そこに行くのと大差ないかなと思ったんで今回初めて行く事に

大泉学園といえば東映の撮影所などがある場所。
その目と鼻の先だからまぁ当然東映の映画もしっかりやるよねぇ


もうすぐ映画なんで色々置いてある。もう二週間切ってると思うと何か緊張してくる………しない?

映画まで時間あったんで早めに昼食
北海道ラーメン龍源さんのマグマラーメン
一番辛いやつに挑戦。思った以上に辛かった。
北極が食べれれば何とかなるかなというレベルではあると思う。麺も味付けも全然違うし美味しかった。
また別の味でも食べてみたい

あとこのお店、どっかで見たと思ったらドンブラザーズに一回出たお店だった。撮影所近くだからか
ライダーの俳優のサインも沢山飾ってあったり東映のすぐそこなんだなと実感しました。凄いラーメン屋だった

まだ時間あったんで東映アニメアニメーションミュージアムに
前行った時は一部しか見れなかったんで、色々じっくり見れて良かった。
プリキュアに限って話すると、ひろプリの設定資料とか場面写や年表なんかがあって………場面写は最新話のもあったのが流石って感じでしたね。

映画の展示コーナーもあってキャストさんの直筆サイン入りの色紙や台本、入場者特典のミラクルライトがあったりしました。
台本………結構厚かったと思うんですけど、どれ程のボリュームの映画になるんですかね

本のコーナーの所にプリキュアの漫画も小説も殆ど全部あったし無限にいられると思った。
どの辺探せばいいかすら分からないと自分の中で有名な魔法つかいプリキュアの小説も置いてあって驚いた。ここにはあるんだね
流石にゆっくり読む時間は無かったけど字が大きくて挿絵もそこそこあったし子供でも読みやすいタイプの小説という印象
キャラクター文庫のやつとは違う感じだった。



時間なので映画
多分放送当時ぶりのアバレンジャーでしたけど、当時の空気感というか、アバレンジャーってこういう作品だったなっていうのが思い出が蘇ってきた。それにしても皆さんお変わりなくって感じで20年経ったのに月日を感じない。
話の内容も今の世の中だから………20周年の作品だからこその内容で、笑いもあり、良い話であり、熱くて大アバレな戦闘シーンもあったりの楽しい1時間でした。
こういうのでいいんだよ………記念作品は……ねぇ?
その後は向かいのLIVINを散策
西友系の総合スーパーなんですね。初めて入った。

エスカレーターの感じとか店舗の感じとかが古き良きって感じだった。サティの名残りがあるイオンとかも好き。
昭和終盤~平成初期から生き残っているデパートの古さに安心感を覚えるタイプ

このレストラン街の潰れた店がそのまま残っている雰囲気も良い。店側としては全く良くないのだろうが、この栄枯盛衰を感じ取れる情景がそこにあるのはなんともいえない………アングラ感に近いものがある。

うろちょろしてたら東映アニメーションの施設を発見。
商業施設に入っているとは思わなかった。東映アニメの技術を学べる場所という事なのか?

せっかくだしゲーセンに入ってみてメダルゲームをやる。
果たして令和の時代にこういったゲームはどれだけ残っているのか
500円分ぐらい使ってまぁまぁ遊べた。消化出来る程度には当たったし楽しかった。
大当たりしてもどうしようもないし、ホント良い感じだったなと
とまぁ、そんな所でやる事もなくなったので帰宅。
ほとんど東映の周りを歩いただけだが、住みやすそうな街だなと思う。
また機会あったら色々と見て回れたらなんて思う
ここで今回は終わるのだが、最後に一つ思う事を書いておこうと思う。
X(ツイッター)の頻度を減らしたい。あまり見ないようにしたいと思ってる。当分は
その辺の事は次回に書くけど、それだけです。
こっちの更新は普通にします。それでは
