見出し画像

全ての勉強が重要とは限らない

ビューティーライフダイアリーの時間管理のマトリックスページ。
何となくで第2領域にしていたのが学び絡みのタスク。特に考えず勉強のって大切で重要よねって思って書いていたけれど、いつもしっくり来なかった😂
それも改めて見直す!

・仕事の勉強
→仕事で興味ないのに建前で参加の研修会。しかし、参加しないと人事評価に関わる😥
→緊急性はあるが私にとって重要でないので第3領域
→最低限の参加。参加する研修会の精査。
参加するときは第2領域として一つでも学び成長しようとする。
・読書
→面白くも何ともない本をただ読むすすめる
→第4領域として即やめる

これらは一見タスクとしては第2領域の様に見えるけれど主体的に私はどうか?と問えば違う。興味のないことは興味がない。仕事だからといって全てが私の人生に重要ではない。仕事のために生きてるんじゃない。

・SNSやネットサーフィンを第4領域
→エレナさんやさき子さんの配信は楽しみにしているし在り方が学びになるので見たい。第2領域へ
→レシピなどの調べものや各種予約は第1領域へ
→それ以外の意味のないダラダラSNSとネットサーフィンは第4領域

大切にしたいものを大切にする

そのために
タスクの名前に惑わされない。
今やっているタスクを一つ一つ細かくみて自分の中の意味や価値観と照らし合わせる。
タスクを4つの領域に仕分けることで自分のエネルギーと時間を配分する。

すでに人はやりたいことを選んでやっている。このマトリックスでそれを整理して選び直して強弱をつけていこう😆













・読書だから
→おもしろくないなーと思っていても第2領域
・ネットやSNSはやめた方がいい
→全て第4領域

いいなと思ったら応援しよう!