見出し画像

頼れない~月イチ設定変更の会③~

人に迷惑をかけちゃいけない
そんな風に言われて育った。
だから「頼む」のは迷惑をかけること、人を困らせること、負担を押し付けること。
「頼む」選択肢は一番最後で、「頼まざる」状態アピールを自分にしながら頼んでいた。それを断られたり、結果が期待通りでないとイライラして、もうお前はいいわ状態😂

頼む=頼りにする
信頼=頼りに出来ると信じること
この人を頼りにすると決めた段階で信じているので信頼になる。
「頼む」=負担をかける、重荷、押し付け
これではあなたの嫌な気持ちを受け取る。それは見くびり。あなたの器じゃできない。見くびり過ぎて男の器をどんどん小さくしていっている。

寝室のクーラーの掃除がしたいと思った。埃がすごい。
私にもやろうと思えばできる。でも背が届かないから力を入れられなくて掃除のクオリティが低くなる。
業者に頼んでみようかなぁなんて考えていた。夫は仕事で疲れてるしなと思っていたから。しかし、夫に頼んだ。
掃除をして欲しい。綺麗な空間で寝たい。
夫からは
休みの日なら。たまにやってるんだけど。

たまにやってるの知らなかった。めっちゃ汚いけど??今の埃は大丈夫なの?っと言いそうになったけど言わずに宜しくねと伝えた。

夫に
クーラーを綺麗にする能力がない
掃除の時間をとる能力がない
を放つところだった。

どうやらやってくれるらしい。
次の休みを待ってみよう。
やってくれてもやってくれなくても私はもう信頼している。

いいなと思ったら応援しよう!